松下幸之助ゆかりの開運導きの神社
本殿には主祭神として猿田彦大神が祀られている。地上のあらゆる生き物に平安と幸福を招く、開運の祖神として崇拝されている。御神徳には旅行安全・良縁子孫繁栄・厄除開運などにご利益があると信仰されている。境内には茶室「鈴松庵」がある。ここは茶道の発展を祈願したパナソニック創業者松下幸之助氏により、庭園と共に寄進されたもので、一般に公開されている。
三重県鈴鹿市山本町1871 (桑名・鈴鹿・四日市エリア)
椿大神社の口コミ
TripAdvisor口コミ評価車で行きました。駐車場は無料です。鳥居をくぐるとすぐにお参りするところがあるのですが、御朱印はさらに奥に行ったところでいただけます。奥の方が木も大きくパワーを感じます。
詳細情報
- 時間
- 【参拝時間】
[11-4月]5:00-18:00
[5-10月]5:00-19:00
※[御朱印・授与所]17:00まで
【御祈祷時間】
8:00(祈祷時間は8:30から)-17:00(受付は16:30まで) - 休業日
- 無休
- 料金
- 参拝無料
- 駐車場
- 有り(500台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
三重 の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。