伊賀の里モクモク手づくりファーム
農業をテーマにした公園で手作り体験に挑戦
オリジナルの商品を買えるショップに注目
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」へは、名阪国道を利用して下柘植ICで降りるルートと、新名神の甲南ICで降りるルートのおもに2種類がある。名阪国道は無料で通行できるので、有効に活用したい。敷地内は、エントランス手前にある無料で入園できるエリアと、有料エリア(無料開放日あり)に分かれている。無料エリアにはとんかつのレストランや日帰り温泉施設(入浴は有料)、オリジナルの商品を購入できるショップなどがあり、ドライブの途中に立ち寄るのもおすすめだ。
ウインナーを手作りする楽しい体験
園内に入るとシンボル的な建物である「豚のテーマ館」をはじめ、さまざまな建物が立ち並んでおりウキウキさせられる。人気なのは手作り体験館で、「手づくりウインナー体験」など各種教室(要予約)を実施。豚肉を練り、腸に詰めてウインナーの形にしたあとは、ボイルしてできたてを試食。自分の手で作ったウインナーの味は、格別に感じるはずだ。ほかにも、季節限定の体験や教室も開催しているので訪れる前にチェックしよう。
個性豊かなレストランと天然水で仕込んだ地ビール
園内には多くのレストランやカフェがあり、グルメも充実している。おすすめは、バイキング形式で料理を楽しめる「PaPaビアレストラン」。「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」で作られた食材や地元産の野菜を使った、約60種類の料理を心ゆくまで味わえる。また、伊賀の地下水を使って造られる地ビールも。1995年(平成7)の開園と同時に、東海地方初の地ビール工房として誕生した、東海地方の地ビールの先駆け的存在だ。ビールは園内のレストランなどで味わえるほか、土産としても販売されている。
キュートなミニブタたちに癒やされる
園内ではかわいいミニブタたちの姿も見られる。「それゆけ!ミニブタ芸」も人気で、元気に駆けまわる姿に癒やされる。そのほか、天然温泉を湛えた温泉施設「野天もくもくの湯」や宿泊施設などがあり、一日中のんびりと滞在することもできるだろう。「伊賀の里 モクモク手づくりファーム」から30分ほど足を延ばすと、伊賀市内の大きな見どころのひとつ「上野公園」があるので、そちらも合わせて観光してはいかがだろう。
スポット詳細
- 住所
-
三重県伊賀市西湯舟3609
地図
- エリア
- 伊賀・上野エリア
- 電話番号
- 0595430909
- 時間
- 10:00-16:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- [入園料]おひとり600円、0-2歳無料
- 駐車場
- あり(500台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 20年ぶりくらい?
- 松阪でお肉を頂いた帰りに立ち寄りました。突発での訪問だったので、11時頃に到着。目玉のウインナー作りの体験はもう完売。今度はオープン前から並ぶつもりで訪問します。無料でポニーに乗れたり、ザリガニ釣りが出来たのは驚き!リーズナブルに遊べました。
-
- 山の中の牧場
- 草原が広がる感じというよりは、山の中に作られた牧場という感じ。観光牧場から想像されるだいたいのことは出来ます。ただ、乗馬や牛の乳しぼりの体験コーナーが離れたところにあり、山道を歩いて向かうのが大変でした。ちなみに我が家の子供たちはザリガニ釣りが一番楽しかったようです(牧場なのに…)。入園料以外は飲食代くらいしかかかりませんでした。
-
- 買い物
- 入場料を払わなくても、お花や野菜などは購入できます。ここだけでも楽しめるのでオススメです。駐車場もあるので安心してください。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る