関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
2017年9月にリニューアルオープンした、鎌倉から江ノ島に向かう海岸線沿いにある日帰り温泉。「モール泉」と呼ばれる褐色がかった黄金色の湯は「黄金の湯」の名前の由来にもなっている。朝はオーシャンビューが望め、夜は江ノ島の夜景が楽しむことができる。
稲村ヶ崎温泉の口コミ
TripAdvisor口コミ評価確かに高い。せめて¥1000くらいにならないか。
10枚の回数券は¥12500だがクレジットカードが使えない。
レンタルタオルは¥500ちょっとかかる。
だけど、サンスセットは最高‼︎
太陽が沈んでもしばらくはオレンジの空に江ノ島や富士山のシルエットの美しい事‼︎
稲村ヶ崎海岸の砂と同じ黒い色のお湯は砂鉄の色、そして金山だったので砂金ももしかしたら入ってるかも??で、「黄金の湯」と言われているそう...
10枚の回数券は¥12500だがクレジットカードが使えない。
レンタルタオルは¥500ちょっとかかる。
だけど、サンスセットは最高‼︎
太陽が沈んでもしばらくはオレンジの空に江ノ島や富士山のシルエットの美しい事‼︎
稲村ヶ崎海岸の砂と同じ黒い色のお湯は砂鉄の色、そして金山だったので砂金ももしかしたら入ってるかも??で、「黄金の湯」と言われているそう...
このタイプの温泉で
1500円はたしかに強気なお値段ですが
全国二つしかない黒湯モール温泉なのもあり
入ったあとは来てよかったなと
思える温泉でした〜
靴入れる鍵が大きすぎてかわいい
温泉の横に露天風呂があるのですが
なんかこれ外見えちゃわない?と
少し不安になるタイプの作りでした
サウナもあっていい感じ
お風呂あがりにレストランが
併設されてるのでソフトクリームを
食べれたり食事もできるの...
1500円はたしかに強気なお値段ですが
全国二つしかない黒湯モール温泉なのもあり
入ったあとは来てよかったなと
思える温泉でした〜
靴入れる鍵が大きすぎてかわいい
温泉の横に露天風呂があるのですが
なんかこれ外見えちゃわない?と
少し不安になるタイプの作りでした
サウナもあっていい感じ
お風呂あがりにレストランが
併設されてるのでソフトクリームを
食べれたり食事もできるの...
お湯は黒くて底が見えないくらい。
柔らかくてヌルヌルして、泉質は良かったですが、ちょっと高すぎる気がします。
クレジットカードも使えないし。
お天気の良い日でしたので、キラキラ光る海を見ながら温泉につかれたので良しとします。
柔らかくてヌルヌルして、泉質は良かったですが、ちょっと高すぎる気がします。
クレジットカードも使えないし。
お天気の良い日でしたので、キラキラ光る海を見ながら温泉につかれたので良しとします。
詳細情報
- 時間
- 9:00-21:00(最終受付20:00)
- 休業日
- 年中無休(メンテナンスのための休業あり)
- 料金
- [入浴料]1,500円
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
神奈川 の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。