根元 八幡屋礒五郎 本店

その他の食品

善光寺土産の定番。信州で七味唐辛子といえばこの缶、この香り

善光寺境内地と本店限定の「善光寺参り缶」(540円) 。牛に引かれて善光寺参りの様子を描いている} 善光寺境内地と本店限定の「善光寺参り缶」(540円) 。牛に引かれて善光寺参りの様子を描いている

創業は江戸中期の1736年(元文元)。3代目の頃に善光寺境内の高札場(掲示板)前に唐辛子、ショウガ、シソ、山椒、ごま、陳皮(ミカンの皮)、麻種(おたね。麻の実のこと)を並べ、客の好みに応じて調合して売るようになった。今では京都・清水寺の「七味家本舗」、東京・浅草寺の「やげん堀」とともに「日本3大七味」とされ、ショウガが入って味のバランスと香りのよいのが八幡屋礒五郎の特徴。いずれも寺に関わりがあるのは、当時は薬効を期待されており、参詣のご利益と重ね合わせてありがたいものとされたからだ。誰に贈っても喜ばれる、かさばらない、保存のきく手土産としての人気は今も変わらない。おなじみのブリキ缶の絵柄は大正時代からのもので、表参道に店を構えたのは1952年(昭和27)。モダンな店内は品ぞろえ豊富で、約40種(唐辛子だけで8種)の香辛料を調合してくれるカスタムブレンドコーナーが楽しい。その年限定のイヤーモデル缶、七味や山椒などをまぶした米菓「八幡屋礒五郎の種」、さらには七味の素材が入ったチョコレートなどユニークなスイーツもある。スパイス・ジェラートやスパイス・マカロンなどは店舗の奥に併設されたカフェで味わうこともできる。

表参道の街並みになじむ蔵造りをモチーフとした本店。店舗前に置かれた「椅子缶」のレプリカが目印} 表参道の街並みになじむ蔵造りをモチーフとした本店。店舗前に置かれた「椅子缶」のレプリカが目印

香辛料のみならず米菓からコスメまで品数豊富。ストラップやポーチなどのロゴグッズもレトロモダンでかわいい} 香辛料のみならず米菓からコスメまで品数豊富。ストラップやポーチなどのロゴグッズもレトロモダンでかわいい

0.2gの使い切り小袋が12袋入った「七味ダース」は深煎り七味、ラーメン七味、ガラムマサラなどが194~356円} 0.2gの使い切り小袋が12袋入った「七味ダース」は深煎り七味、ラーメン七味、ガラムマサラなどが194~356円

スポット詳細

住所
長野県長野市大門町83 map map 地図
電話番号
0262328277
時間
9:00-18:30
休業日
無休
駐車場
あり
※提携駐車場(2,000円以上の飲食)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、PayPay、LINE Pay、d払い、ALIPAY、We Chat Pay)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
ベジタリアンセレクション
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 善光寺七名物の一つやわたやいそごろうの七味
    4.0 投稿日 : 2023.05.12
    善光寺の七名物の一つ、根元やわたやいそごろうの七味唐辛子です。唐辛子の缶を見たら知ってる!と思う人も多いのではないでしょうか。秘伝の調合七味も必需品ですがその他にも沢山の商品が出ています。通販で購入できるので自分好みを見つける事ができるでしょう。今回は大きな缶に惹かれて七味ごまを選びました。善光寺参り缶も買えば良かったー現地限定品ーまた行こうと思っています。
  • 善光寺参りにはつきもの
    4.0 投稿日 : 2021.01.17
    善光寺門前仲町にある長野県の有名店です。店内も綺麗です。いろんな商品が揃ってます。善光寺に参拝に来たら是非寄って下さい。
  • 香り豊かな七味
    5.0 投稿日 : 2019.11.02
    連休を利用して長野市を訪問しました。八幡屋磯五郎本店で七味唐辛子を調合して頂きました。唐辛子は喜界島とバードアイそれに柚子をトッピング。激辛に柚子の心地よい香りが気に入っています。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました