郡上八幡城

城/城址

「日本でもっとも美しい山城」ともいわれる名城

八幡山の山上にあり、作家の司馬遼太郎も感動を記した美しい山城「郡上八幡城」。野面積の石垣や日本最古の木造再建天守、城主の家宝や鎧などを見学しながら、歴史の息吹をゆっくりと感じてみたい。

現在の天守は1933年(昭和8)に再建された。日本最古の木造再建天守である} 現在の天守は1933年(昭和8)に再建された。日本最古の木造再建天守である

戦国時代末期に築城された

郡上八幡城の始まりは、戦国時代末期の1559年(永禄2)。遠藤盛数(えんどうもりかず)が、当時の郡上領主である東常慶(とうつねよし)と争った際、現在の八幡山の山上に陣を構えたことが起源といわれている。その後、息子の慶隆(よしたか)が城を整備して城下町を形成。のちの1667年(寛文7)に、幕府から城郭として認められた。郡上八幡城の石垣は碁盤の目のように積まれた切石積(きりいしづみ)とは異なり、自然石を加工せずに積み上げた、戦国時代の城によく見られる野面積(のづらづみ)であることが特徴だ。石垣などの城跡は、岐阜県の史跡文化財に指定されている。

野面積で積まれた石垣。戦国時代の荒々しさがしのばれる} 野面積で積まれた石垣。戦国時代の荒々しさがしのばれる

遠藤家の鎧や青山家の家宝などを展示

現在の天守閣は廃城後の1933年(昭和8)に再建され、郡上市重要文化財に指定されている。内部は歴史資料館になっており、13代城主の青山幸道(よしみち)が徳川家康から拝したとされる青山家の家宝「金の弩標(どひょう)」や、遠藤家と青山家の鎧、郡上八幡城合戦絵図など、数々の貴重な歴史資料を展示。遠藤盛数の長女として生まれ、のちに初代土佐藩主の山内一豊(やまうちかずとよ)に嫁いだ見性院(けんしょういん)の肖像画なども鑑賞することができる。

4層5階建ての天守閣内は歴史資料館になっている} 4層5階建ての天守閣内は歴史資料館になっている

遠藤慶隆が姉川の戦いで着用したといわれる鎧や、青山家の家宝の鎧を見学できる} 遠藤慶隆が姉川の戦いで着用したといわれる鎧や、青山家の家宝の鎧を見学できる

山内一豊の妻、見性院(千代)の肖像画。旧本丸跡には山内一豊と見性院の銅像もある} 山内一豊の妻、見性院(千代)の肖像画。旧本丸跡には山内一豊と見性院の銅像もある

天守閣の最上階から絶景を楽しもう

歴史資料を満喫したあとは、天守閣の最上階へ。重なり合う山並みと、眼下にびっしりと軒を連ねる城下町を眺望することができる。町のなかをゆっくりと流れているのは吉田川。山の上に造られているだけあって、自然と家並みの見事な絶景を楽しめる。

天守閣の最上階にある眺望フロア。東西南北の4つの方向から絶景を楽しめる} 天守閣の最上階にある眺望フロア。東西南北の4つの方向から絶景を楽しめる

最上階からの眺め。城下町の向こうに奥美濃の山々が広がっている} 最上階からの眺め。城下町の向こうに奥美濃の山々が広がっている

紅葉の季節には「もみじまつり」を開催

城を見物したあとは「奥美濃の小京都」とも呼ばれる城下町にも足を運ぼう。「日本名水百選」の第1号として知られている湧き水「宗祇水(そうぎすい)」や、郡上おどりの実演を見られる「郡上八幡博覧館」などの見どころが豊富だ。また、郡上八幡城は紅葉の名所としても有名。毎年11月上旬から中旬にかけて「郡上八幡城もみじまつり」が開催され、ライトアップも行われる。祭りの時期に合わせて訪れるのもおすすめだ。さらに、車で約40分の距離にある「ひるがの高原 牧歌の里」で、季節の花や動物との触れ合いを楽しむのもいいだろう。

スポット詳細

住所
岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659 map map 地図
エリア
中濃エリア
電話番号
0575671819
時間
9:00-17:00(最終入城16:45)
[夏季(6-8月)]8:00-18:00(最終入城17:45)
[冬季(11-2月)]9:00-16:30(最終入城16:15)
休業日
12/20-1/10(左記以外でも天候等により臨時休館あり)
料金
【郡上八幡城の入場料】
[大人(高校生以上)]320円
[小人(小中学生)]150円
[障がい者手帳提示3級以上]無料

【郡上八幡博覧館との共通券】
[大人(高校生以上)]650円
[小人(小中学生)]350円
※増税による変動あり
駐車場
あり(25台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(外国語パンフレットあり)
滞在目安時間
0-30分
乳幼児の入店
ペットの入店
屋外は可、有料部分(天守エリア)は不可
備考
※電話番号は郡上八幡産業振興公社のものです。

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました