美ヶ原高原美術館
美術館
野外に並ぶ現代彫刻。標高2000mにある天空の美術館
開館は4月下旬から11月上旬まで。雪に覆われる冬期は閉鎖される
1981年(昭和56)、箱根・彫刻の森美術館の姉妹館として開館した美ヶ原高原美術館。牛伏山の東側にある広大な敷地に、野外展示ならではの光や風、自然の移ろいと現代彫刻のコラボレーションを見られるのが魅力だ。レンゲツツジ、ハクサンフウロ、マツムシソウなど季節ごとに咲く高山植物も楽しみのひとつ。最も高台に立つのは中世ヨーロッパを思わせる「ビーナスの城」。実際に中に入ることができ、天気がいい日の屋上は北アルプスや八ヶ岳、浅間山、富士山などの名峰を望めるビュースポットだ。野外展示のほかに、見て触れて遊べる「こども美術館」と屋内ギャラリーが2か所あり、年ごとに企画展も開催される。隣接している道の駅「美ヶ原高原」で販売しているアート関連のオリジナルグッズも必見だ。
スポット詳細
- 住所
- 長野県上田市武石上本入2085-70
- エリア
- 東信州エリア
- 電話番号
- 0268862331
- 時間
- 9:00-17:00(最終入場16:30)
- 休業日
-
冬期休館(11月上旬-4月下旬)
※開館期間中は無休 - 料金
-
【入場料】
[大人]1,000円
[大学生・高校生]800円
[小・中学生]700円
※毎週土は保護者同伴の小中学生は無料
※団体割引あり - 駐車場
- あり(800台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
-
可(屋外展示場のみ)
※誓約書提出が必要 - 備考
- [代表]0268-86-2331
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
東信州エリアのおすすめスポット
長野のその他のエリア
-
- 白馬・安曇野
-
-
松本城
-
上高地
-
河童橋
- ...etc
-