諏訪大社下社秋宮

神社

交通の要所に鎮座する立川流の名建築

1835年(天保6)に建立された雅な神楽殿と精巧な狛犬が目をひく} 1835年(天保6)に建立された雅な神楽殿と精巧な狛犬が目をひく

毎年8月から翌1月に神座が遷される下社秋宮は、旧中山道と甲州街道の分岐点の要所にあり、JR下諏訪駅から徒歩約15分。入り口の鳥居をくぐるとまず、樹齢800年の「根入りの杉」が真っ先に目に飛び込んでくる。杉を越えると見えてくるのが「神楽殿」。正面の大注連縄は御柱祭ごとに新しく奉製され、長さ約13mと出雲大社の注連縄と同型である。また、両脇の狛犬は高さ1.7mあり、青銅製では日本一の大きさだ。神楽殿の裏側へと進めば、左右に「片拝殿(かたはいでん)」が並んだ、二重楼門造りの「幣拝殿(へいはいでん)」がたたずむ。春宮と同じ図面で造られているが、こちらは当時の諏訪で新進気鋭の流派として名を上げていた立川流によるもの。流派の異なる大工たちが腕を競い合ったという秋宮と春宮の名建築を見比べながら参拝するのもおすすめ。

1781年(安永10)に建立した幣拝殿。それぞれの特徴を表した彫刻は角の装飾にぜひ注目を} 1781年(安永10)に建立した幣拝殿。それぞれの特徴を表した彫刻は角の装飾にぜひ注目を

上社本宮と同様に、龍神様の口から熱い温泉が出てくる御神湯がある} 上社本宮と同様に、龍神様の口から熱い温泉が出てくる御神湯がある

根入りの杉は、丑三つどきになるといびきの音が聞こえ、皮を煎じて飲ませると子どもの夜泣きが止まる言い伝えも} 根入りの杉は、丑三つどきになるといびきの音が聞こえ、皮を煎じて飲ませると子どもの夜泣きが止まる言い伝えも

スポット詳細

住所
長野県諏訪郡下諏訪町5828 map map 地図
電話番号
0266278035
時間
24時間参拝可能
[宝物殿]9:00-15:00
休業日
無休
[宝物殿]臨時休館あり
料金
【宝物殿】
[一般(高校生以上)]500円
[小、中学生]300円
駐車場
あり(100台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 4つの宮のうちの一つです
    5.0 投稿日 : 2023.04.15
    諏訪大社 下社 秋に訪問しました。4つの宮のうちの一つです。春宮までは徒歩で移動することは可能です。上社までは市も違いますので車での移動が必要になります。春宮よりは大きいので人が多くいました。社の中は静かな雰囲気の中に格式があるように感じました。
  • 国の重要文化財
    5.0 投稿日 : 2022.05.28
    諏訪郡下諏訪町にある諏訪國一ノ宮 諏訪大社4社の一つで国の重要文化財でした。鳥居の横に駐車場が有ります、駐車代、参拝料は無料です。境内はそれ程広くありませんが、社殿は厳かな雰囲気です。境内にある御柱はマスコミでも紹介された人気スポットになってました。
  • 厳粛な雰囲気です
    4.0 投稿日 : 2022.03.21
    諏訪大社を構成する4つの神社のうちの1つです。下諏訪駅から徒歩10分くらい、春宮からは中山道を通って15分位です。広い境内ですが丁寧に整備されていて厳かな雰囲気がしました。良いお参りができる場所だと思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました