関連する記事
関連する観光コース
長野県北佐久郡軽井沢町の「塩沢湖」湖畔にあるレジャー施設で、自然・アート・歴史などに気軽に触れられる人気の観光スポット。春の桜と花々、夏のイングリッシュ・ローズガーデン、秋の紅葉など四季の風景が楽しめるほか、ボートやゴーカート、ファミリーゴルフなどの施設も揃う。敷地内には「軽井沢高原文庫」「ペイネ美術館」などのミュージアムや歴史的建造物もあり、カップルからファミリーまで幅広い年代の観光客が訪れる。
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217 (軽井沢・佐久・小諸エリア)
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
[12-1月]10:00-16:00 - 休業日
- 12-2月は休園日あり(要問い合わせ)
[美術館]展示入れ替え時等臨時休館あり
[遊戯施設]季節・天候により異なる - 料金
- 【入園料】
[大人]800円
[小・中学生]400円
【ミュージアムセット券】
[大人]1,600円
[小・中学生]800円
【ペイネ美術館(入園料含む)】
[大人]1,000円
[小人]500円
※遊戯施設各種別途料金 - 駐車場
- あり(180台)
- クレジットカード
- 可(チケット購入、物販利用 VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(LINE Pay)
- Wi-Fi
- あり(Free Wi-Fi、一部で使用可能)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 備考
- ※スプラッシュバルーンは新型コロナウィルス感染対策のため、お休みしております。
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
長野 の主要エリア

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「三嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。