少彦名神社

神社

都会の真ん中にある薬神「神農さん」

日本医薬の祖神である神皇彦霊神の子、少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国医薬の祖神、神農炎帝(しんのうえんてい)をご祭神に祀る神社。1780年(安永9)より、この地に鎮座する。

ビルに挟まれた空間にある神聖なる場所} ビルに挟まれた空間にある神聖なる場所

古くから薬種取引場として賑わう大阪道修町

Osaka Metro北浜駅から徒歩5分、淀屋橋駅から徒歩10分、京阪本線北浜駅から徒歩8分にあるこの土地は、古くは豊臣時代から薬種業者が集まる道修町(どしょうまち)と呼ばれている。江戸時代には124軒もの薬種店が軒を連ね、幕府からの許可を得た専売特許という形で全国に唐薬種や和薬種を販売していた。人命に関わる重要な職務であるため、神の御加護を受けながら安全に職務を遂行するべく、この神社に京都の五條天神からお招きしてお祀りしたことが起源とされる。

1997年(平成9)には社務所ビルの3階に「くすりの道修町資料館」が開館した} 1997年(平成9)には社務所ビルの3階に「くすりの道修町資料館」が開館した

コンパクトな敷地に配置されている荘厳な境内

神社としての敷地面積は広いわけではなく、とてもコンパクトに収まっている。しかし、鳥居や御神木、社、社務所など、それぞれがしっかりとした造りで歴史を感じさせるものとなっており、神社としての風格を漂わせる。平日の昼間でも絶え間なく参拝客が訪れ、手を合わせたりお守りを購入したりしている人気の神社だ。疫病退散を掲げる薬神であるがゆえに、掛けられている絵馬にも病気が治ることを願って多くの人が願掛けを行っていた。

朱塗ではない風格ある鳥居がお出迎え} 朱塗ではない風格ある鳥居がお出迎え

疫病退散をはじめとする、お守りなども充実

薬を司る神社であるため、疫病退散関係のお守りや数珠、お札といった品々が充実しており、参拝客が次々と手に取っている。ふだんから身に着けられるサイズのものが多く、いつでも手元で祈願を続けることができることから、大切な人への贈り物としても重宝される。自分自身はもとより、家族や大切な人の健康を願う人々の心の拠り所である神社のお守りを身に着けることでそのご利益を授かるべく、御参拝の際はぜひ手に取ってみてほしい。

数多くのお守りがそろえられている} 数多くのお守りがそろえられている

入り口には少彦名神社の略記が飾られている

境内に入る1つ目の鳥居の横には、少彦名神社の略記が掲示されている。国に登録されている有形文化財である本殿に祀られているご祭神のこと、祭日のことなどが記されており、初めて参拝した人にも少彦名神社のことが身近に感じられる。また、参道には、1933年(昭和8)に発表された小説家・谷崎潤一郎の名作『春琴抄(しゅんきんしょう)』の碑が飾られている。『春琴抄』は、少彦名神社のある道修町を舞台とした創作小説で、碑の題字はこの作品にも影響を与えた地唄箏曲の人間国宝・菊原初子によって書かれている。歴史ある神社と文豪の作品。こうしたノスタルジーに触れることができる空間へ、ぜひ一度足を運んではいかがだろうか。

少彦名神社の略記} 少彦名神社の略記

谷崎潤一郎の名作『春琴抄』の碑} 谷崎潤一郎の名作『春琴抄』の碑

スポット詳細

住所
大阪府大阪市中央区道修町2-1-8 map map 地図
電話番号
0662316958
時間
[開門時間]9:00-17:00
休業日
年中無休
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(英語・中国語・タイ語のパンフレットあり)
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
可(トイレしつけ要、混雑時は抱っこで参拝)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 道修町の神農(しんのう)さんと呼ばれています
    5.0 投稿日 : 2022.07.26
    ご祭神は、少彦名命、神農炎帝とのことです。創建は1780年ですが、独立した神社になったのは1906年とのことです。道修町の神農(しんのう)さんと呼ばれ、薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされているとのことです。堺筋から西に少し入ったところのビルの谷間にあります。不思議な空間です。駐車場はありません。
  • 少彦名神社
    3.0 投稿日 : 2022.05.13
    病気平癒、健康成就のご利益がある少彦名神社さんに行ってきました。薬の町道修町にあるので、近辺には製薬会社など、医薬品関連会社が多くあります。新型コロナが早く治りますようにお祈りしました。
  • 健康・医薬の神
    4.0 投稿日 : 2022.03.26
    地下鉄の北浜駅を出て程近い場所にあります。すくなひこなじんじゃと読み、日本と中国の医薬に関する神様が祀られている神社です。境内は狭いですが、やはり健康という大切なことのためが人はそれなりにいました。境内にくすりの道修町資料館もありますがコロナのせいか閉まっていました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました