天神橋筋商店街
大阪グルメが大充実! 日本一長い商店街
大阪を代表する、歴史ある商店街
大阪天満宮の門前町として江戸時代に栄えたのが始まりで、明治時代に入ってから、現在のような商店街のスタイルに発展。昭和初期までは、大阪三大市場のひとつ「天満青物市場(てんまあおものいちば)」が近隣にあったことから、庶民の盛り場として、大阪きっての賑わいを見せていたという。現在も大阪を代表する商店街のひとつで、全長約2.6kmの、日本一長い商店街としても有名。商店街は1丁目から7丁目まであり、何もせず歩いたときの所要時間は40分程度となっている。飲食店や衣料品店など合わせて約600もの店舗が軒を連ねており、特に飲食店は、たこ焼きにお好み焼き、串カツにお寿司……など、この商店街でしか味わえない大阪グルメがたくさん! どのお店を訪れようか、目移りすること間違いなしだ。
大阪天満宮にちなんだディスプレイで、旅の気分がさらにアップ
商店街の1丁目から6丁目まではアーケード商店街となっており、横断歩道以外はすべてアーケードがあるので雨の日の移動も安心。丁目ごとに、違った装飾が施されているが、なかでも大阪天満宮に近い2丁目商店街と3丁目商店街には大阪天満宮や天神祭にちなんだディスプレイがあるので、こちらにもぜひ注目してみよう。
主要駅への移動がスムーズ。狙いを定めた楽しみ方も
天神橋筋商店街は、交通アクセスの良さも魅力のひとつ。まず、商店街に沿って南から北へ位置しているのが、Osaka Metro堺筋線の南森町駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅の3駅。このうち、南森町駅はOsaka Metro谷町線南森町駅とJR東西線大阪天満宮駅が接続しており、扇町駅の近くにも、JR大阪環状線の天満駅がある。さらに天神橋筋六丁目駅は、Osaka Metro堺筋線・谷町線と、阪急千里線が乗り入れている。東梅田や京橋、日本橋など、大阪市内の主要な駅への移動がスムーズにできるので、観光の拠点にするのはもちろん、行きたいお店に狙いを定めて、ピンポイントで訪れるのもいいだろう。
スポット詳細
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 梅田観光、雨でも楽しめる大阪・梅田の穴場スポットと絶景カフェ
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 大阪で食べ歩き!エリア別おすすめグルメスポット18選
- 大阪 | 観光
-
トリップノート
-
- 【大阪】雨の日に遊べる!大人が楽しめるおすすめ遊び場14選
- 大阪 | 観光
-
トリップノート
-
- 関西のおすすめ・人気食べ歩きスポット11選。食べ歩きが楽しくなる!
- 全国 | グルメ
-
RETRIP
-
- 食べ歩きが楽しい!関西のグルメな観光スポット12選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 全国のグルメな人気観光スポット38選!食べ歩きも楽しい大型市場・朝市・商店街特集
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 大阪旅行で行くべき超王道観光スポット12選
- 大阪 | 観光
-
トリップノート
-
- 日本一長い商店街!大阪の中心地に構える「天神筋橋商店街」とオススメのお店4選
- 大阪 | ガイド
-
itta