お初天神通り商店街
縁結びのパワースポットと大阪グルメが集う昭和レトロな商店街へ
恋愛成就のパワースポット
Osaka Metro東梅田駅から南へ3分ほど歩くと、ビルの谷間に突如現れる露天神社。「お初天神」の愛称で親しまれ、多くの参拝客が訪れる恋愛成就のパワースポットだ。その所以は1703年(元禄16)に境内で起こった、堂島新地の遊女・お初と本町の商人・徳兵衛の心中事件に隠されている。2人の情死から1か月後、近松門左衛門がこの恋物語を題材に『曽根崎心中』を劇化すると、涙なしでは語れない名作と当時の人々から大評判に。大勢の人々が供養に訪れ、ヒロインの名前からお初天神の名がつけられた。さらに、「不遇な目に遭いながらも心で強く結ばれた2人なら、後世の恋愛をきっと成就させてくれるはず」と、今日では縁結びを願う多くの人々が足を運ぶ。また、社務所ではオリジナルの恋みくじも授与している。水をかければ内容が浮かび上がるので、二人のブロンズ像前にある水盤で恋愛運を占ってみて。
お初天神と歴史をともにした古き良き商店街
露天神社をあとにして歩くこと1分足らず。見上げればポップなカラーリングが目をひく、お初のイラストが描かれた大看板が。その看板を入り口に、約300mも続く「曽根崎お初天神通り商店街」には100店舗以上の飲食店が立ち並ぶ。成り立ちは終戦直後からお初天神の境内に飲食店が集まったことがきっかけだそう。昭和30年頃から、梅田の発展とともに低層ビルが立ち並び、アーケードが完成していった。なかには当時から続く老舗もあり、創作お好み焼きで人気の「お好み焼き ゆかり」や大阪B級グルメ・豚平焼き発祥の店「とん平」は今なお愛される名物店。またアーケード内にはパチンコやゲームセンター、ライブハウスなどのアミューズメントやエンタメ施設も。大阪の大都会・梅田のビル群のなかにありながら、昭和レトロな空気が流れることから、親しみやすい庶民派の商店街としてこの地に根づいている。
お酒とアテに迷ったら「お初天神裏参道」へ
日が暮れた頃には、商店街から枝のように延びる細道も賑わいを見せる。特に注目すべきは、まるで縁日のように25店舗がギュッと集まる「お初天神裏参道」。アーケードのちょうど真ん中辺りで東にそれると、雰囲気がガラッと変わり石畳の細道が続いている。たった数10mの通りには、寿司や天ぷら、フレンチにイタリアン、中華まで和洋中のオールジャンルが勢ぞろい! とりあえず足を運べば店に困ることはなく、2軒目、3軒目もそのときの気分でチョイスできる。軒先にはテーブル席もあるので、テラス感覚で飲めるのもありがたい。露天神社の恩恵にあずかれば、良縁はもちろん、大阪のうまいもんにも出合えるはずだ。
スポット詳細
- 住所
- 大阪府大阪市北区
- エリア
- 梅田エリア
- 駐車場
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 【土日祝】大阪日興ビル駐車場
61m

【予約制】akippa トラストパーク大阪日興ビル駐車場【利用可能時間:8:00-22:00】
68m

【予約制】特P 【平日】大阪日興ビル駐車場
69m
梅田エリアのおすすめスポット
大阪のその他のエリア
-
- 南森町・天満
-
-
天満天神繁昌亭
-
大阪天満宮
-
天神橋筋商店街
- ...etc
-
-
- 天王寺・新世界
-
-
あべのハルカス
-
あべのハルカス美術館
-
天王寺動物園
- ...etc
-
-
- 住吉・帝塚山
-
-
住吉大社
-
阪堺電車
-
大阪市立長居植物園
- ...etc
-