アメリカ村

通り

世界中の「旬」をブレンドしたサブカルチャーの聖地

倉庫街から流行の発信地へ。街ができた約50年前から、ファッション・音楽・アートを中心に最先端を走り続けるアメリカ村。もとより根付いていたアメリカンカルチャーのほか、最近は韓国・台湾のトレンドも融合する。

アメリカ村のシンボル、三角公園付近の光景} アメリカ村のシンボル、三角公園付近の光景

若者たちの若者のための街づくり

1960年代のアメリカ村はただの倉庫街だった。そこに1969年(昭和44)、三角公園前にカフェ「LOOP(ループ)」が開業したことでアメリカ村の歴史の1ページが開かれた。すぐに高感度な若いクリエイターが集まるようになり、街の空気が変わり始める。1970年代からは、その若者たちが空き倉庫をリノベーションして、個人店を続々とオープン! アメリカ西海岸から輸入してきた古着屋やジーンズ、中古レコードなどを売り始める。まさに、アメリカのカルチャーが初めて日本に取り入れられた歴史的瞬間だ。すぐさま話題となり、テレビや雑誌などメディアで「流行の発信地」「アメリカ村」として取り上げられ、全国へその名が広まっていく。1990年代にはタワーレコード、心斎橋BIGSTEP、心斎橋OPAなど大型商業施設も開業し、現在の姿へ発展した。

シンボリックなアート作品もお見逃しなく} シンボリックなアート作品もお見逃しなく

ひと言では語れない良い意味で雑多な雰囲気

東は御堂筋、西は阪神高速1号環状線、南は道頓堀川、北は長堀通りに囲まれたアメリカ村。現在は約2500もの店舗がひしめき、昼夜問わず賑わいをみせる。近年は、過去にアメリカ村で遊んでいた大人たちが店を営んだりイベントを開催したり、この地で培った感性を発信することもしばしば。良い意味で雑多な街の雰囲気は、さながら東京の原宿・下北沢・渋谷などが混じり合ったよう。ぶらり店に立ち寄り、スタッフと好きなモノやコトについて話せば、「あれいいよね!」と気持ち良い共感が待っている。

個性派ショップで未知との遭遇を楽しんで} 個性派ショップで未知との遭遇を楽しんで

世界中のカルチャーが一挙大集合!

アメリカ村で古くから続くメインカルチャーはファッション、音楽、アートの3つ。古着屋の聖地でもあり、100を超えるショップには巨大な路面店のほか、マンションの1室にひそむ知る人ぞ知る名店も。ライブハウスやクラブも20件以上あり、全国区に成長したアーティストやDJも多く輩出している。ポップアップや個展などを開催するアートギャラリーも数多い。そこに最近はトレンドの韓国・台湾の文化も融合! あるときはタピオカ店が、またあるときは鶏排(ジーパイ)で話題の店ができる。さらには、韓国から仕入れたレディース服専門のセレクトショップや、韓国地下アイドルのライブハウスなども続々とオープン。世の中より一歩先にトレンドを体感できるのもアメリカ村の魅力だ。

ビルの一角には行列のできる古着屋も!?} ビルの一角には行列のできる古着屋も!?

時間を気にせず一日中遊べる街

アメリカ村のシンボル「三角公園」にも足を運ぶべし。個性的なファッションに身を包む人々が楽しげに話す様子が、この街の空気を物語る。また、大阪イチたこ焼き屋が密集しているので食べ比べも人気。さらに、インバウンド向けのオシャレでコスパの良いホテルも多いので、時間を気にせず遊び尽くせるのだ。いつだって、トレンドや独自の新しいカルチャーが生まれ続けているアメリカ村。大阪、いや日本が誇るカルチャーの発信地で感性をバージョンアップしてみて。

三角公園でアメリカ村の空気を感じてみて} 三角公園でアメリカ村の空気を感じてみて

三角公園の前にある「甲賀流本店」のたこ焼き} 三角公園の前にある「甲賀流本店」のたこ焼き

映画やライブも楽しめる「心斎橋 BIGSTEP」} 映画やライブも楽しめる「心斎橋 BIGSTEP」

スポット詳細

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋 map map 地図
時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる
駐車場
あり(店舗により異なる)
クレジットカード
可(店舗により異なる)
電子マネー/スマートフォン決済
可(店舗により異なる)
ハラル対応
あり(アールティー アメリカ村心斎橋ビッグステップ店)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました