大石林山
大自然がつくり出したダイナミックな造形美
沖縄本島最北の神聖な場所
大石林山は「やんばる国立公園」の特別保護地区内にある、切り立った岩山と亜熱帯の自然林が整備された観光施設でありながらも、琉球神話の伝わる聖地としての一面も合わせもつ場所だ。駐車場に車を停めると、まずチケット売り場と、沖縄の石をテーマに地質・民俗的な展示を見られる「沖縄石の文化博物館」があり、そこからシャトルバスで入山口まで移動する。広大な敷地内にはトレッキングコースが整備されているので歩きやすいが、高低差があるので足元は歩きやすいスニーカー等が安心だ。また、夏季には暑さ対策、日焼け対策にも気をつけたい。約30分でまわれる「やんばる森林コース」や「美ら海展望台コース」などの4つの散策コースと、より深く自然や神秘性を感じられる2つの予約制ガイドツアーがあるので、自分の体力と滞在時間に合わせて選ぼう。
中国の石林を思わせる熱帯カルスト地形
大石林山がはぐくまれた、やんばるの大自然の歴史について触れておこう。ダイナミックな奇岩・巨岩群は、2億5千万年前(古生代)に海中で形成された石灰岩層が地殻変動によって地表に現れたのが始まり。その後、さらに数百万年という長い歳月をかけて、雨水などにより溶食・侵食されたことで奇岩・巨岩が林立する独特の熱帯カルスト地形が創り上げられた。大石林山は世界最北端の熱帯カルスト地形で、ドリーネ(すり鉢状のくぼ地)の「鍋池」、タワーカルスト(急速な溶食や侵食でできたタワー状の石灰岩台地)の「悟空岩」、ピナクル(石灰岩が溶食し、鋭く尖った岩塔)の「鳥帽子岩」などさまざまな形のカルスト地形を観察できる。この地形がはぐくまれた幾万年の時を想像することで、悠久の時間を感じてみよう。
自然と自分に向き合いたくなる場所
人智を超えた自然が息づく場所は、信仰の対象になりやすい。敷地内にある安須森御嶽(あしむいうたき)は、琉球開闢(かいびゃく)の神であるアマミキヨが最初に創成した沖縄最高の聖地として、古くから地元の信仰を集めている場所。ほかにも、奇岩が織りなす岩の形から生まれた神秘的なスポットが点在し、2つの岩が寄り添っているように見える「縁結びの岩」や、人の骨盤のような形をしている安産祈願の「骨盤石」、生まれ変わりの岩などがパワースポットとして人気だ。大自然がつくり出す光景に圧倒され、自然と自分に向き合いたくなってくる。
敷地のほとんどが国立公園の特別保護地区なので、生き物や植物の採取は法律で禁止されている
珍しい亜熱帯の生き物や植物も見られる
奇石やパワースポット巡りだけでなく、「御願ガジュマル」と名づけられた巨大なガジュマルなど神秘的な自然を間近に感じたり、遊歩道沿いで見られる鮮やかなオレンジ色が特徴的な蝶「ツマベニチョウ」や、「アカショウビン」などの鳥、珍しい亜熱帯の生き物や植物を観察しながら歩くのも楽しい。散策のスタート地点にある「精気小屋」と呼ばれる小屋には、大石林山で暮らす生き物たちの写真が掲示されているので名前を頭に入れておくと良いだろう。また、森のなかにはイノシシ避けの「猪垣」や石造物などもあり、昔のやんばるの暮らしの跡を垣間見ることもできる。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
- エリア
- やんばるエリア
- 電話番号
- 0980418117
- 時間
- 9:30-16:30(17:30閉園)
- 休業日
- 年中無休
- 料金
-
【入山料】
[大人(高校生以上)]1,200円
[小人(4-14歳)]550円 - 駐車場
- あり(130台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(指定された場所)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(レストラン棟は不可)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
チケット情報
更新日:2022.05.23
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 石の博物館
- 茅打ちバンタからすぐ近くです。当初はツアーに参加して歩くつもりでしたが、運転疲れで中止に。でも石の博物館は無料で見れてよかったです。駐車場も広くて、ゆっくり休憩できました。
-
- 思っていたより山道、、
- 美ら海展望台コースに行きました。思っていた以上に山道です。靴はスニーカーをおすすめします。虫除け対策も必須。骨盤石や生まれ変わりの石、守り猫などがあるコースで、途中辺戸岬を見渡せる展望台を通ります。守り猫はどこにあるのかわからないくらい小さいです。(写真は5倍ズーム...
-
- 自然と歴史を感じるパワースポット
- 3つのコースを全て歩き、自然が創り出した景観を堪能しました。パリアフリーコースは車椅子の方でも楽しめるようになっています。那覇でレンタカーを借り、この場所までは車移動でした。[受付時間]9:30〜16:30(17:30閉園)年中無休[入山料] 大人(15歳以上) 1,200円小人(4歳〜14歳) 550円シニア(65歳以上) 900円障がい者割引 大人750円 小人420円...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
やんばるエリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 竹富島・西表島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-