ユーグレナモール
お土産店や市場が軒を連ねる日本最南端のアーケード商店街
ユーグレナモール中央通り東側の入り口。周辺道路の路面には八重山ミンサー柄が描かれている
石垣島に観光に来たら、お土産選びはまずここへ
お土産ストリートとして知られるユーグレナモールは、2010年(平成22)2月まで「あやぱにモール」の名称で親しまれていた商店街。中央通りと銀座通りの2本の通りが並行し、どちらも天井のあるアーケードなので暑い日には日よけに、雨の日には雨よけになって快適に買い物を楽しめる。石垣港離島ターミナルやバスターミナルからのアクセスも良く、お土産屋を中心に食事処やそば屋、カフェや休憩スペースもあり、通りの中央付近にはどちらの通りからでも入ることのできる石垣市公設市場がある。
お土産店、雑貨店、陶芸店などが軒を連ねる通りは「おみやげストリート」とも呼ばれる
お土産店の軒先に石垣島特産のパイナップルが並ぶ、南国らしい雑多な大らかさが魅力
ユーグレナモールを中心に近隣の散策もおすすめ
通りを歩くと、石垣島らしいTシャツや貝殻など自然素材のアクセサリー、パインや紅芋を使ったお菓子などが並び、見ているだけでも楽しい。最近では陶芸や染織、琉球ガラスなどの工芸品のお店も増えて人気を呼んでいる。また、ユーグレナモール周辺にも飲食店やカフェ、セレクトショップなどがあり、時間をかけてぐるりと散策するのも楽しい。注目したいのは、中央付近にある石垣市公設市場。観光客だけでなく地元の人たちも愛用している石垣市民の台所で、半地下になっている生鮮食品売場が2021年(令和3)5月にリニューアルし、観光での利用がよりしやすくなった。
2021年(令和3)5月に半地下にあった生鮮食品売場がリニューアルした石垣市公設市場
八重山そばやハンバーガーなど、できたてのフードを食べられるコーナーが新設された
パインたい焼きパフェやスムージーなど、これまでなかったスイーツのお店も新たにオープン
石垣島の名物を食べ歩きしよう
青果店、鮮魚店、精肉店などがある石垣市公設市場の生鮮食品売場に、リニューアルによって新たにかまぼこ屋やそば屋、ソーセージ屋、ハンバーガー屋、おにぎり屋などオープンし、石垣島の名物を食べながら市場内でゆっくりくつろいだり、食べ歩きフードを手軽に購入できるようになった。営業時間が9時からと朝早いのもうれしい。また、2階にある「石垣市特産品センター」は広いフロアにお菓子や加工品、酒類はもちろん、音楽CDや本、ミンサー織や八重山上布などの工芸品などもそろい、定番から新製品まで石垣島の物産が一堂に会している。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県石垣市大川203
- エリア
- 石垣島エリア
- 電話番号
- 0980879515
- 時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(店舗により異なる)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
石垣島エリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 竹富島・西表島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-