関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
明治18年(1885)に「お茶屋近江栄」として創業した「天ぷら八坂 圓堂」は、京都ならではの豊かな食材で名代京風てんぷらの献立などを頂くことができる。築90年におよぶ昭和初期の伝統的な京都の数奇屋造りの建物で、気軽に利用できるカウンター席から、趣の異なる多彩な部屋が用意されていて大切な接待や結納などにも最適だ。ランチメニューもあるので嬉しい。
京都府京都市東山区小松町566 (祇園・東山・山科エリア)
京都祇園 天ぷら 圓堂 八坂本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価しかも素材も良いので最幸の気分(^_^)/
お客さんの食べるペースに合わせて天ぷらを揚げてくれるのと、料理人と楽しくお話しをしながら素材の説明や味わい方を教えてもらえるのも良かったです。
お寿司屋さんでカウンターでの食事って感じでした。
個室の座敷。正直、天井は低いです。まあまあ圧迫感がありますが不快には感じません。それはそれで良い感じです。天ぷらを個室?とも思いましたが、料理の配膳には特に問題はありませんでした。冷めていません。仲居さんの接客は高級料亭には及...
詳細情報
- 時間
- [ランチ]11:30-16:00
[ディナー]16:00-21:00(L.O.20:15) - 休業日
- 無休
- 料金
- 【サービス料】
[カウンター]10%
[個室]15% - 駐車場
- あり
※最寄りに有料駐車場あり - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub、DC、UC、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- その他(分煙)
- ベジタリアンセレクション
- あり(コースをお客様に合わせてアレンジさせていただきます)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】5,001-10,000円
【夜】10,000円以上 - 乳幼児の入店
- 不可(お子様連れでのご来店はご遠慮ください)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
京都 の主要エリア

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。