赤れんが博物館
博物館/科学館
世界でも類を見ないれんが専用の博物館
明治36年(1903)に旧舞鶴海軍の魚雷の倉庫として建設された建物の博物館。鉄骨とれんがを組み合わせた建築物としては、現存する最古の部類に入るといわれている。れんが建築物の魅力と歴史を知ることができるこの博物館では、世界のれんがやホフマン窯・日本のれんがのあゆみ・舞鶴市とれんがなどの展示がされている。
スポット詳細
- 住所
- 京都府舞鶴市浜2011
- エリア
- 舞鶴・宮津エリア
- 電話番号
- 0773661095
- 時間
- 9:00-17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/1)
- 料金
-
【入館料】
[大人]400円
[学生(小学-大学)]150円
【赤れんが博物館・舞鶴引揚記念館共通券】
[大人]600円
[学生(小学-大学)]200円 - 駐車場
- あり(自家用車19台、大型バス3台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(DO SPOT FREE Wi-Fi、JAPAN FREE Wi-Fi KYOTO)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり(英語の展示解説あり)
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(貸出用車椅子あり)
- 乳幼児の入店
- 可(貸出用ベビーカーあり)
- ペットの入店
- 可(キャリーバッグ、カート、抱きかかえの場合のみ入館可)
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 世界唯一
- 赤レンガ倉庫の一角にある有料の博物館。大人300円でレンガに関する歴史や構造など知る事ができます。2階にはレンガをイメージしたパズル的な展示もあるので小さなお子さんも楽しめるかと思います。
-
- 世界の煉瓦
- 舞鶴の赤レンガ倉庫についての博物館だと思っていいたら、世界中の著名な遺跡から持ってきた煉瓦が展示されていて驚きました。煉瓦しかないですが、充実した展示だと思います。
-
- 世界で唯一のレンガ専門の博物館です
- 赤レンガパークの訪問の流れで行って来ました。引き揚げ記念館とセットのチケットなら割安です。世界のレンガ建築物の紹介やレンガの歴史や出来るまでのことを学ぶことができた。自宅のお庭、外壁等で幅広く利用できるので興味のある方には面白い施設だと思います❗
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
舞鶴・宮津エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-