西山浄土宗 総本山 光明寺

寺院

西山の深き山懐に抱かれて、念仏の祈りが満ちる光明の地

西山三山のひとつで、京都屈指の紅葉名所として名高い光明寺。法然上人が初めて念仏が説かれた地としてあつき信仰を集め、約6万平方メートルの広大な寺域に、御影堂をはじめ諸堂が並び建つ。

西山(せいざん)浄土宗の総本山の寺院である} 西山(せいざん)浄土宗の総本山の寺院である

西山山麓の祈りに満ちた境内

JR京都線の長岡京駅、あるいは阪急電鉄京都線の長岡天神駅で降り、阪急バスに乗って旭が丘ホーム前で下車、西へまっすぐ歩いて約3分。やがて正面に見えてくるのが光明寺の入り口となる総門だ。1198年(建久9)に法然上人のすすめにより弟子の法力坊蓮生(ほうりきぼうれんせい)が開いた念仏三昧院(ねんぶつざんまいいん)に始まる。蓮生とは平安時代末期の武将・熊谷直実(くまがいなおざね)のことで、1184年(寿永3)、源平合戦の一の谷の戦いにて、自分の息子と同じような年頃の若武者・平敦盛を討ち取ったことで世の無常を感じ、武士を辞めて法然上人のもとで仏門に入ったという。

総門からゆるやかな参道がまっすぐに続く} 総門からゆるやかな参道がまっすぐに続く

ゆったりと幅の広い石段。着物の女性でも上りやすいことから「女人坂」と呼ばれている} ゆったりと幅の広い石段。着物の女性でも上りやすいことから「女人坂」と呼ばれている

荘厳な雰囲気の満ちる御影堂へ

浄土宗を開いた法然上人が、最初に「南無阿弥陀仏」の念仏の教えを説いたのが、光明寺のある粟生野の地と伝わることから、総門の手前には「浄土門根元地」の石標が立つ。総門をくぐると参道があり、境内の中心的な御影堂(みえどう)へと誘ってくれる。応仁・文明の乱や度重なる火災で諸堂が焼失したが、1754年(宝暦4)に現在の御影堂が完成した。正面の階段を上がり、左側から堂内へお参りしよう。中央に安置される本尊「張子(はりこ)の御影」は、上人が母からの手紙を貼り合わせて作ったものと伝わる。

御影堂の前には法然上人の銅像が立って参拝者を迎えてくれる} 御影堂の前には法然上人の銅像が立って参拝者を迎えてくれる

時代を経て語り継がれる石棺と光明

御影堂の隣の阿弥陀堂には、本尊・阿弥陀如来像が祀られているので続いてお参りしよう。さらに境内の一角には、法然上人の遺骸を運んだという石棺が安置され、丸みを帯びたその姿に経てきた長い年月がしのばれる。80歳で亡くなった上人は、当初は東山に埋葬されたが、弟子たちが法難を避けて遺骸を移してお寺を転々とし、あるとき、棺から一条の光明が放たれて、たどった先の現在地で荼毘に付して葬られた。この光明が寺名の由来とされている。

「圓光大師御石棺」と刻まれた石標。圓光大師とは法然上人の大師号のこと} 「圓光大師御石棺」と刻まれた石標。圓光大師とは法然上人の大師号のこと

職人技と信心深い直実の気質を表す碑

境内では諸堂の建築にも注目しよう。御影堂の軒下の像や龍の精巧な彫刻は、江戸時代の職人技の凝縮のよう。総門の参道の分岐点にある「東行逆馬(とうこうさかうま)」の石碑は、直実が東国へ向かう際、西国浄土の仏様に背を向けることのないよう、東を背にして逆さまに出かける姿を刻んだものだ。見どころもたくさんあるので、ゆっくり拝観したい。ふだんは落ち着いた静かな境内だが、秋の紅葉シーズンには多くの参拝者で賑わう。阪急バスの本数は少ないので、出かける前に確認してから参拝を。また、ツツジの名所の長岡天満宮へはバスの利用も可能で、徒歩でも約35分で到着できる。

紅葉シーズンには、有料拝観となり見事な紅葉を愛でることができる} 紅葉シーズンには、有料拝観となり見事な紅葉を愛でることができる

西山の自然に溶け込むような伽藍が美しい} 西山の自然に溶け込むような伽藍が美しい

スポット詳細

住所
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1 map map 地図
電話番号
0759550002
時間
9:00-16:00
休業日
無休
料金
[入山料]高校生以上1,000円(令和3/11/13-12/5)
駐車場
なし
※JR長岡京駅西駐車場をご利用ください
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(パンフレット)
滞在目安時間
30-60分
雨の日でも楽しめる
はい
備考
※公共機関を利用してお越しください。近隣駐車場はありません。

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 浄土門根元地、西山浄土宗の総本山でした
    2.0 投稿日 : 2023.03.30
    紅葉時期にはかなり早かったが、セット旅行の一環として、また又、ここへ連れて来られた。が、今日は桜が満開、紅葉時期にライトアップ時間は有料とか云ってぼったくられることを思えば、桜の方が綺麗に感じた。寺院そのものは、前評判みたいに広くもないし、堂塔も数はたかが知れている。唯一、法然上人さんを荼毘に臥したと云う由緒ある場所はそれなりに良かったが・・。何をするにも高くつきそうな寺院で、金持ちが好みそうな雰...
  • やはりここは「紅葉の名所」と云うだけの寺院でした。紅葉が無い時期は何にも無い。
    2.0 投稿日 : 2022.03.28
    正直言って、浄土宗関係の本山を標榜している6つの寺院の中では、それほどのものとは思えなかった。やはり、知恩院、永観堂、金戒光明寺はワンランク違った(あくまで、観光地としての評価だが)。ここと、百万遍知恩寺、清浄華院はその辺の普通の寺院と同じ程度。ここも紅葉の季節は超素晴らしいが、その時期だけ有料にすると云うのももう一つ好きにはなれない、有料にするなら常時するか、でなければ常時無料にした方がまし。こ...
  • 紅葉の名所
    3.0 投稿日 : 2021.11.30
    京都郊外、長岡京市にある紅葉の名所。法然上人ゆかりの歴史のある寺でもある。紅葉シーズンには、道が混んだり駐車場が満車になったりするので、電車とバスで行ったほうがいい。阪急の長岡天神から、ぶらぶら歩いても半時間程度。紅葉期の拝観料1000円は、少し高い気もするが、紅葉はすばらしかった。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました