延暦寺

寺院

最澄が開いた日本仏教の母なる山、霊峰比叡を巡る

都を守護する山として敬われてきた比叡山。山全体に広がる天台宗の総本山延暦寺は、世界遺産にも登録されている。境内は東塔、西塔、横川に分かれ、延暦寺全体の総本堂でもある根本中堂は東塔に位置する。

鴨川の丸太町橋付近から望む比叡山。かなり大きく見える} 鴨川の丸太町橋付近から望む比叡山。かなり大きく見える

伝教大師・最澄が追い求めた仏教

延暦寺東塔へのアクセスは、京都の八瀬からケーブルカー、ロープウェイ、シャトルバスを乗り継ぐか、滋賀の坂本からケーブルカーで行くかのおもに2つの方法がある。標高848mの山頂は、市街地と比べると5℃は気温が低い。ここで、788年(延暦7)に、最澄はみずから刻んだ薬師如来を祀り、一乗止観院(のちの根本中堂)を創建した。14歳で得度、東大寺で修行をし、当時は国家資格であった僧侶になるための狭き門に若くして合格した最澄。約束された将来を捨て、新たな修行に打ち込むその生き方に共感した僧が集まり、延暦寺は第一歩を歩み出した。寺の中心でもある最大の仏堂、根本中堂は、1571年(元亀2)の信長の焼討ちで灰と化すが、1642年(寛永19)に徳川家光によって再建され、今にいたる。

国宝の根本中堂(2026年まで改修予定。写真は修復後のイメージ)} 国宝の根本中堂(2026年まで改修予定。写真は修復後のイメージ)

1200年消えることなく灯る不滅の法灯

最澄は比叡山に入った頃、薬師如来に灯明を供えた。その炎は、今も根本中堂でやわらかな光を放ち、不滅の法灯として僧侶たちが大切に守っている。また、根本中堂では、参拝者のための中陣・外陣より、仏が鎮座する内陣の高さが低く、その間には暗い溝がある。仏と参拝者の目の高さが同じになるように設計されており、「誰もが仏になれるが、それには煩悩を埋めるための厳しい修行が必要」という法華経を中心とした教えを形にしたものだ。2016年(平成28)から10年間、根本中堂は改修に入っているが、参拝は通常どおり可能。さらに、見学用の足場が組まれており、文化財の修復を間近で見られる。屋根の葺き替え、柱の塗り替えをはじめ、天井の「百花の図」も修復されるそうだ。改修の完了を楽しみに待ちたい。

見学用の修学ステージから見る屋根の修復現場} 見学用の修学ステージから見る屋根の修復現場

鎌倉時代の新仏教は比叡山から始まった

延暦寺発祥の地である東塔エリアには、根本中堂のほかにも諸堂が立ち並ぶ。たとえば、僧侶たちの学問修行の場である大講堂。天台宗の僧侶は、法華経を学び、念仏を唱え、問答をし、坐禅を組み、千日回峰行のような荒行もする。その大本山である延暦寺は、いわば仏教界の総合大学のような存在だ。そのため、よく知られている宗派の多くは、比叡山で修行した僧侶によって開かれた。大講堂には、法然、親鸞、栄西、道元、日蓮ら各宗祖の木像が安置されている。

現在の大講堂は、1963年(昭和38)の再建} 現在の大講堂は、1963年(昭和38)の再建

また、戒壇院は、正式な僧侶となるための戒律を授ける場。僧侶にとっても、生涯に入れるのは一度だけという特別なお堂だ。最澄の時代、受戒の儀式をできるのは東大寺などの限られた寺のみ。比叡山で修行しても僧侶となるには、奈良仏教の授戒が必要だった。比叡山に戒壇院を設けることは最澄の長年の夢であったが、朝廷から許可が下りたのは、その死後7日目のことだったという。

修復を終えたばかりの大乗戒壇院} 修復を終えたばかりの大乗戒壇院

宿坊で精進料理や朝のお勤めを体験

せっかく山頂まできたのなら、延暦寺会館で1泊して宿坊ならではの体験もしたい。写経や坐禅体験で心を鎮め、精進料理を味わったら、琵琶湖を望む大浴場でのんびり。旅の疲れを癒やせたら、翌日は根本中堂の朝のお勤めに参加してみてはどうだろう。

延暦寺会館から根本中堂までは徒歩3分} 延暦寺会館から根本中堂までは徒歩3分

お勤めのあとは、まだ人のいない境内を散歩すれば、心身ともにリフレッシュできる。東塔からは琵琶湖の眺めが美しい。琵琶湖では人が住む唯一の島である沖島、竹生島、天気の良い日には木曽の御嶽山や白山まで見渡せることもあるそうだ。

琵琶湖大橋の左が比叡山のある坂本、右には草津の町が広がる} 琵琶湖大橋の左が比叡山のある坂本、右には草津の町が広がる

スポット詳細

更新日:2024.04.25

住所
滋賀県大津市坂本本町4220 map map 地図
電話番号
0775780001
時間
[東塔地区]8:30-16:30
[西塔・横川]9:00-16:00
※詳細はホームページ参照(https://www.hieizan.or.jp/)
休業日
無休
料金
[巡拝料(三塔共通)]大人1,000円、中高校生600円、小学生300円
駐車場
あり(東塔駐車場270台)
※西塔・横川駐車場計475台
クレジットカード
可(MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
延暦寺会館可、ドライブウェイ通行料可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PASMO、iD、nanaco、WAON、ICOCA、nimoca、Kitaca)
巡拝料・お守り等(授与場所)※一部不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
あり(堂宇、延暦寺会館、延暦寺事務所)
喫煙
可(境内喫煙所)
英語メニュー
あり(中国語/韓国語/台湾語/フランス語 諸堂めぐりパンフレット)
滞在目安時間
60-120分(三塔巡拝190分)
車椅子での入店
可(堂内不可)
乳幼児の入店
ペットの入店
可(堂内不可)
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました