五大堂同聚院

寺院

働く女性の守り本尊としても信仰される

1444年に文渓元作禅師が、その師 琴江令薫禅師を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。旧法性寺五大堂の遺仏である不動明王を本尊としている。265cmもの大きさは、見る者を圧倒する迫力。火災除けをはじめ、除災の徳があるといわれている。

スポット詳細

住所
京都府京都市東山区本町15-799 map map 地図
電話番号
0755618821
時間
[拝観]9:00-16:00
休業日
不定休(要問合せ)

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 私達のお気に入りは 境内にある やさしい表情を持ち 石をくり抜いた《弁天さん》像と《お地蔵さん》像です
    4.0 投稿日 : 2022.11.21
    こちらは《本尊;不動明王坐像》が(木造坐像)として 日本一の高さ(2m65cm)であることから有名ですが 私達のお気に入りは 境内にある やさしい表情を持ち 石をくり抜いた《弁天さん》像と《お地蔵さん》像です(添付 写真参照)。[東福寺]には 数多くの塔頭があり《お地蔵さん》像も数多くありますが こちらの顔の表情は 他の塔頭では見ることが出来ない やさしさにあふれていますので [東福寺]界隈で 少...
  • 大根焚きは、拝観可能
    5.0 投稿日 : 2021.11.23
    今日は、大根焚きでよせていただきました。以前は、丈六不動明王を通常公開されていましたが、最近、11月12日〜12月2日の大根焚きシーズンしか公開されません。とても清々しい不動明王様でした。
  • 境内以外は拝観ルールがむつかしいので要注意!
    3.0 投稿日 : 2021.08.19
    東福寺の塔頭寺院。1006年頃に時の権力者、藤原道長が仏師康尚に命じて創作させた不動明王坐像が本尊。この像は木造の座像としては日本一の高さ(2.65m)を誇っている国の重文。近世はモルガン財閥に嫁いだモルガンお雪がこの不動尊を信仰していたらしく、「働く女性の守本尊」として女性からの信仰も厚い。何でこれが働く女性の信仰対象になるのかは?さっぱり理解出来ないが。毎年秋に特別拝観も実施されているがいつで...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました