茶寮都路里 祇園本店
抹茶の都で抹茶パフェの金字塔「特選都路里パフェ」を味わう
「特選都路里パフェ」1441円。料金をプラスすれば好きな具材の追加トッピングも可能
日本有数の茶どころ・宇治を擁し、茶の湯の文化が発展した京都は、抹茶スイーツの宝庫。特に抹茶の生産地・宇治エリアと茶祖・栄西ゆかりの祇園エリアは、バラエティ豊かな「抹茶味」の聖地だ。八坂神社のお膝元、祇園商店街でいつも行列ができるのが、「茶寮都路里 祇園本店」。ルーツは、1860年(萬延元)、初代・辻利右衛門と2代目・徳次郎が宇治で創業した茶問屋にあり、1948年(昭和23)、「祇園辻利」としてこの地に暖簾を掲げた。1階は宇治抹茶をはじめとした宇治茶や抹茶菓子の販売フロアで、2階と3階が茶寮となっている。看板メニューは高さ約25cm!の「特選都路里パフェ」。抹茶カステラ、抹茶ゼリー、抹茶アイスクリーム、抹茶シャーベット、具材をまとめる抹茶みつなど器の底まで抹茶づくし。栗の甘露煮やもちもちの自家製白玉がアクセントとなり、ボリューミーなのにどんどん食べ進められる。
スポット詳細
- 住所
-
京都府京都市東山区四条通祇園町南側573-3 祇園辻利本店2・3F
地図
- エリア
- 祇園周辺エリア
- 電話番号
- 0755612257
- 時間
-
[平日]10:30-19:00(L.O.18:00)
[土日祝]10:30-20:00(L.O.19:00) - 休業日
- 無休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、LINE Pay、メルPAY、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- ※感染拡大状況等により急遽予告なく営業時間が変更となる場合がございます。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 和スイーツにカフェ、ご当地名物も!旅行者に人気の京都グルメスポットランキングTOP23
- 京都 | グルメ
-
トリップノート
-
- 抹茶×瀬戸内レモン! 夏にぴったりのさっぱりちゅるんな抹茶スイーツが「茶寮都路里」に誕生!
- 全国 | スイーツ
-
るるぶ&more.
-
- 2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース
- 京都 | ガイド
-
トリップノート
-
- 京都の抹茶の名店「茶寮都路里」から2021年バージョンの新作かき氷が登場!
- 京都 | ガイド
-
るるぶ&more.
-
- 【茶寮都路里】暑い夏をスッキリ涼やかに。夏季限定のかき氷メニュー2種登場!
- 全国 | グルメ
-
TABIZINE
-
- 【完売続出】祇園辻利のお取り寄せ極上スイーツ!抹茶とほうじ茶のショコラケーキが新登場
- 京都 | スイーツ
-
TABIZINE
-
- 「茶寮都路里 祇園本店」の新作かき氷は、まさかのピスタチオ!
- 京都 | スイーツ
-
るるぶ&more.
-
- 京都で食べたい名物グルメ&スイーツ33選!ご当地グルメから新名物まで
- 京都 | グルメ
-
トリップノート
クチコミ
-
- お茶系のパフェはここが一番好きです♪
- 宇治茶の「祇園辻利」が営んでいる「茶寮都路里」 ここで特選都路里パフェ¥1,595をよくいただいてました。コロナの影響で数年ぶりの訪問。お茶系のパフェで一番自分好みの味♪ ゼリーもスポンジもクリームも、アイスも抹茶✨️ 今回は頼んでないけど白い豆乳スープに緑色麺の抹茶蕎麦もおすすめです( •̀∀•́ )✧
-
- 行くのが楽しみ。
- お茶葉を買うもヨシ、ソフトクリームを食べるもヨシ、2階でパフェを食べるもヨシ。ここに来ると、京都に来たなーって思える。また行きたくなってきたよぉ
-
- やや空いてる
- 京都駅の都路里と比べれば、やや空いている。かき氷も抹茶もパフェもみな美味しく、さすがは都路里と感じさせる。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る