西海国立公園 九十九島動植物園森きらら
九十九島の絶景を眺めながら動植物を楽しむ
60年以上市民に愛されてきた動植物園
佐世保市の西部にある標高191mの石岳。その中腹に広がる動植物園が「九十九島動植物園森きらら」だ。佐世保観光の目玉である九十九島を眼下に望む高台にあって、九十九島の自然と癒やしをテーマに、53種196点の動物と約1400種9000点の植物を展示している。以前は付近の石岳にちなんで石岳動植物園と呼ばれて市民に親しまれていたが、2011年(平成23)4月1日、開園50周年をきっかけに西海国立公園九十九島動植物園と園名を変更。公募によって愛称は「森きらら」となった。開園から60年以上、子どもたちが大好きな動物を飼育するほか、バラをはじめ四季折々の花が咲き誇る園内は大人のくつろぎの場ともなっている。
日本屈指の設備を誇るペンギン館
2014年(平成26)には「ペンギン館」が新設オープン。日本最大級の天井水槽や深さ4mの深水槽など、動物のリアルな姿を見せるスタイルを採用した。特にペンギンの足裏が見られる日本初の極浅水槽は、その愛らしさが倍増すると、いつも来園客で賑わっている。
絶滅危惧種のツシマヤマネコの繁殖に成功
森きららでは15羽のフンボルトペンギンを飼育している。ペンギンたちがエレベーターに乗って芝生広場に出かける様子や、飼育員の合図で声を出したりする様子などを、楽しみながら観察できる。また、対馬市に生息するツシマヤマネコはぜひ見ておきたい。野生での生息数が100頭程度といわれる絶滅危惧種で、国の天然記念物に指定されている。森きららでは以前から繁殖に取り組んできた結果、2014年(平成26)に2頭の仔ネコが誕生した。園では4頭を飼育しており、そのうち1頭のみを公開している(繁殖の目的で展示を中止する場合もある)。
園内や温室で四季折々の花を楽しむ
動植物園では、一年を通して花壇や温室で咲く多彩な花を楽しめる。とりわけ人気が高いのは、約900株が植えられたバラ園のバラだ。赤、黄色、白など、さまざまな種類が春と秋に咲き誇る。7月に入ると温室では南洋の花、イランイランノキが咲き始めるほか、ビオトープではカノコユリが見頃を迎える。8月は熱帯スイレンやハエトリソウ、ウツボカズラなど、温室の熱帯植物の開花シーズンだ。10月には再びバラが開花。やがてイチョウやメタセコイアといった落葉樹の紅葉シーズンとなる。園内の散策に疲れたら、軽食や喫茶を楽しめる「moricafe(もりかふぇ)」を利用しよう。森きららオリジナル品種のバラの苗や観葉植物の販売も行っている。
スポット詳細
- 住所
- 長崎県佐世保市船越町2172
- エリア
- 佐世保エリア
- 電話番号
- 0956280011
- 時間
- 9:00-17:00(最終入園16:30)
- 休業日
- 無休
- 料金
- [入園料]大人(高校生以上)830円、小人(4歳-中学生)210円、3歳以下無料
- 駐車場
- あり(377台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(iD、WAON、ALIPAY、Wechat Pay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- ペンギンも寒中水泳は苦手!?
- 海きららと同じような場所かと思っていたら、以外と標高の高い所にありました。そう広い敷地ではないのですが、飼育されている動物が少ないのでとてものびのびとした印象です。そんな中、寒さが苦手な動物は奥に籠ってしまい、また平日は飼育員さんのガイドなどのイベントもほとんどやっていないので当然お客さんも少なく、ほぼ貸し切り状態で園内を回りました。こちらには新設の大規模なペンギンの展示施設がありますが、先日まで...
-
- 見せ方に工夫が必要
- 九十九島の遊覧船乗り場から、車で約10分の山の上にある動植物園です。キリン、ペンギン、レッサーパンダ等動物等、そこそこの種類の動物がいますが、日中はほとんどの動物が奥で眠っていて、よく見ることができません。ペンギンもいろんな角度から見れるように工夫されていましが、肝心の水槽のガラスがかなり汚れています。もう少し、見せ方に工夫されたらいかがでしょうか!
-
- 動物と距離が近い。
- いろいろな動物園に行ってますが、こちらの施設は動物との距離が近いところが多いと感じました。動物好きとしてはいろいろな動物を間近に見ることができ良い時間を過ごすことができました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル