長崎バイオパーク
遊んで、学んで、触れ合える動植物園
長崎市からも佐世保市からも車で1時間弱。路線バスや、ハウステンボスからの無料シャトル(要予約)もある
小動物や鳥たちと触れ合える3つの部屋
長崎バイオパークは、のちに長崎オランダ村やハウステンボスを創業することになる故・神近義邦氏が、観光農園を改装して1980年(昭和55)に開園したものだ。園内へ入る前に、まずは駐車場の横にあるペットアニマルワールド(PAW)に寄ってみよう。身近な小動物と触れ合うことのできる空間で、PAWだけの入館も可能。「イヌの部屋」「ネコの部屋」と並んで人気なのが「共生の樹」。部屋にある大きな樹木に、マゼランワシミミズク、タイハクオウム、ウサギやモルモットなどが一緒に暮らしていて、子どもたちも大喜びだ。
「共生の樹」で暮らすワシミミズク。あちこちにいろいろな鳥がいるので、部屋のすみずみまで探してみよう
動物たちの手触りや匂いも観察できる
入場ゲートをくぐったら順路どおりに見て行こう。長崎バイオパークでは檻や柵は極めて少なく、生息地に近い環境を再現してのびのびと飼育する「生態展示」を実現している。さらに人間との境界も取り去って、動物に手を触れたり、エサをあげたりといった体験が園内のあちこちで行われている。動物をなでたり、動物がすり寄ってきたりするので、それなりの格好で行こう。1周およそ2時間だが、動物がかわいくて離れられなくなるかも? 放し飼いの動物がほかのエリアへ出てしまわないよう、境界に暗いトンネルを配置するなど、動物の習性を利用した工夫が園内の随所に見られる。また、動物がストレスを感じたときに安心して身を隠せる場所も用意されている。
およそ20頭のラマたちが暮らす「アンデス広場とラマの岩山」。時折ミーアキャットも姿を見せる
人気のカピバラはスキンシップが大好き
園内で最も奥にあるのが「カピバラの池とオマキザルの島」。その名のとおりカピバラとフサオマキザル、そしてブラジルバクが暮らしている。カピバラは特に人気で、エサが欲しいと近寄ってきたり、体をなでるとゴロンと寝転がったり、時にはおなかを見せたまま眠ってしまったりと、なんとも愛らしい姿を見せてくれる。冬にはカピバラ専用の露天風呂もオープン。カピバラたちが風呂に浸かってうっとりしている姿は、もはや冬の風物詩。冬至の頃にはユズ湯の代わりに長崎名物のザボンを浮かべた「ザボン湯」に入るカピバラを見られる。
自由気ままなカピバラは世界最大のネズミの仲間。よく見ると指の間に水かきがあり、泳ぎが得意
泳げなかったカバ、モモに会いに行こう
園内で最も高い位置にある「アライグマとレッサーパンダの丘」には、人気者のレッサーパンダ、エサをねだりに集まってくる愛らしいアライグマ、群れで暮らすミーアキャットなどがいる。「カンガルーの丘とリスザルの森」にいるオオカンガルー、コモンリスザル、クロキツネザル、その先の「カバの池とキツネザルの島」にいるワオキツネザルも放し飼いになっていて楽しい。ここにはまた、日本で初めて人工哺育に成功したカバ、モモがいる。水を怖がる幼いモモに飼育員が泳ぎ方を教える様子が話題になり、絵本にもなった。28歳になった今、モモは家族と一緒に元気に暮らしている。
スポット詳細
- 住所
- 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
- エリア
- 西海・東彼杵エリア
- 電話番号
- 0959271090
- 時間
- 10:00-17:00(入園締切16:00)
- 休業日
- 年中無休
- 料金
-
【入園料】
[大人]1,700円
[シニア(60歳から)]1,100円
[中高生]1,100円
[3歳-小学生]800円 - 駐車場
- あり(800台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、QUICPay、iD、その他)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(2ヶ所の喫煙所以外は園内禁煙)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
チケット情報
更新日:2022.05.29
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 動物好きには最高です!
- 前々から気になっていたバイオパーク。子供が動物好きなので行ってきました!今まで行った動物園とはスタイルが全然違ってよかったです。あんなに間近で色々な動物と触れ合えるのはなかなかないですよね。動物苦手な人は厳しそうです!
-
- スニーカー必須!!香水は動物がかわいそう。タコスめちゃうまっ♪
- パーク内は入り口入ってすぐから急な坂です。アップダウンがあります。おしゃれのために、パンプスとかマキシスカートとか無理です。足くじくし、服汚れますよ。カピバラは撫で撫でしていると、「もっと-」と仰向けになって、マッサージを催促します。リンパマッサージをしたら、とっても気持ち良さそうにしていました。ミーアキャットも撫で撫でできます。券売機をすぎてすぐ右手にタコスのお店があります。皮はハードシェルで...
-
- 動物と触れ合える
- ハウステンボス→長崎で何かないかな-で調べて、クオッカワラビー的な口角上げた顔を有するぷっくり動物「ケープハイラックス」がいて、ただこの子が見たくて訪問。100円ガチャガチャで複数の動物の餌が購入できて触れ合えるタイミングが複数。いずれも期待を裏切らないほどにすり寄ってきてくれて、めちゃカワイイです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル