毎分90リットルの自噴する湯量を活かした天然温泉や宿泊施設、旬の食材を使ったレストランがそろう施設である。パン作りやピザ作りを体験でき、大型遊具がある公園もあるため子ども連れにも人気。春から夏にかけてはカヌーにもチャレンジできる。
熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257 (玉名・山鹿・菊池エリア)
道の駅 水辺プラザ かもとの口コミ
TripAdvisor口コミ評価時間調整に立ち寄りましたが、思ったより農産物のお買い得品がたくさんあり、買ってしまいました。日帰り湯は利用しませんでしたが、いちご狩りとのセットがお得なようでした。
直売所の品揃えがいいです。
9月ということで、栗、梨、ぶどうがたくさん売ってありました。
山鹿市は栗の産地なので栗を買って帰りました。
温泉、レストランもあり、ドライブの寄り道にぴったりです。
9月ということで、栗、梨、ぶどうがたくさん売ってありました。
山鹿市は栗の産地なので栗を買って帰りました。
温泉、レストランもあり、ドライブの寄り道にぴったりです。
詳細情報
- 時間
- [物産館]9:00-19:00
[温泉]9:00-22:00(L.O.21:30)
[レストラン(平日)]11:30-15:30(L.O.14:00)/17:00-20:00(L.O.19:00)
[レストラン(休日)]11:00-21:00(L.O.20:00)
[パン]10:00-17:00 - 休業日
- 施設点検日のみ全施設休館(年4日)
- 料金
- [温泉]大人390円、小学生250円、小学生未満無料
※物産館は入場無料 - 駐車場
- あり(280台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分(利用サービスにより異なる)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可(盲導犬は可)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。