標高670mに位置する公園で、展望台からは錦江湾や桜島を一望できる景勝地だ。全長390mのスーパースライダーは迫力満点。その他にもパターゴルフや遊覧リフト、ロードトレインなどアトラクションが充実している。広々としたレストランでは黒豚を使った料理が味わえ、「よかもん市場」は霧島の特産品を多数取り揃えている。
霧島神話の里公園の口コミ
TripAdvisor口コミ評価ゆったりとした 自然を眺められる上に行けるロードトレインは中々いいもんです。ロードトレインの到着地点は雄大で日本神話の世界です。ロードトレインの運転手さんが「帰りはロードトレインは徒歩で降りた方が早いよ」と教えてくれたので帰りは徒歩で階段を降りました。
霧島神宮参拝の後立ち寄りました。電車みたいなトロッコに乗ってリフト乗り場まで行き高千穂の峰を見学し壮大な霧島のパノラマが見えました。リフトで登ってローラーで帰るのも面白かった。
あるのは知っていたが、いつも素通り。
今回初めて立ち寄ってみたが、思っていたより面白かった。
景色を見るには、最高だと思う。
自分の足でリフト乗り場まで行ったが、いい運動な距離。
リフトに乗って、見晴らし抜群な景色を見て、下りはスライダー。
もう少し距離があるとさらに面白いのに、、ここが残念。
今回初めて立ち寄ってみたが、思っていたより面白かった。
景色を見るには、最高だと思う。
自分の足でリフト乗り場まで行ったが、いい運動な距離。
リフトに乗って、見晴らし抜群な景色を見て、下りはスライダー。
もう少し距離があるとさらに面白いのに、、ここが残念。
詳細情報
- 時間
- [4-10月]9:00-17:15
[11-3月]9:00-17:00 - 休業日
- 年中無休
- 料金
- [入園料]無料
※遊具施設は有料 - 駐車場
- あり(250台)
※無料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。