その高さ173m、長さは390m。平成18年(2006)に完成した、歩行者専用橋としては日本一の高さを誇る吊り橋である。鳴子川渓谷、雄滝や雌滝を有する震動の滝などを一望できる眺めは絶景の一言。特に紅葉の季節がおすすめである。
大分県玖珠郡九重町田野1208 (日田・九重・竹田エリア)
九重夢大吊橋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価ちょっと怖かったけど、楽しめました(^^)
橋を渡った後には、神社と展望台が。
橋を渡るのが目的でしたが、
新たに渡る目的ができ良かったです。
橋の上にはスタッフが。
危なく無いように、常駐してるようで、
高所恐怖症の私にも心強かったです。
お願いすると、
写真を撮ってくれたり、親切でした。
橋を渡った後には、神社と展望台が。
橋を渡るのが目的でしたが、
新たに渡る目的ができ良かったです。
橋の上にはスタッフが。
危なく無いように、常駐してるようで、
高所恐怖症の私にも心強かったです。
お願いすると、
写真を撮ってくれたり、親切でした。
観光客の姿も少なくて、閑散としていた。駐車場にも車の数は少なかった。海外からの観光客が、いなくなった影響だろう。橋は、大きなつり橋で、人だけが渡れる。
詳細情報
- 時間
- [1-6月/11-12月]8:30-17:00(入場券の販売は16:30まで)
[7-10月]8:30-18:00(入場券の販売は17:30まで) - 休業日
- 無休(悪天候時は入場制限あり)
- 料金
- [入場料]中学生以上500円、小学生200円、小学生未満無料
- 駐車場
- あり(229台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- その他(入場ゲート内不可)
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい(カッパ着用)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
大分 の主要エリア

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。