関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
函館市にあるフェリーターミナル。函館市・青森市・大間町を結ぶ津軽海峡フェリーの乗り場になっている。日が降り注ぐウッドデッキは開放的で、津軽海峡や港の様子が眺めることができる。また、施設内にはキッズコーナーやドッグランなど、家族連れやペット連れに対応した施設も併設。食堂では、道南地区の食材を称した定食を味わえる。
北海道函館市港町3-19-2 (函館・大沼・松前エリア)
津軽海峡フェリーの口コミ
TripAdvisor口コミ評価函館→大間間のフェリーを利用しました。コスパは最高乗船料1名2千円。90分の航海です。かーペットのキャビンで寝転がって気が付いたら大間に到着です。11時着で11時57分のバスを待っている間にターミナルビルの中へ「ロ-マの休日」をもじって「オオマの休日」のポスターに笑い。(実際にローマの緯度はほぼ同じ。青森県の蟹田町と同一です。)短い航海にのんびりですね。
今まで10往復くらいは利用していますが、車で利用する人には「海割ライブ」は大変お得感があります。一番安いスタンダード・プランで3時間40分くらい乗船していますが、寝たい人はブランケットか寝袋、それから部屋が明るいのでアイマスクなどがあれば熟睡しやすいと思います。あと、深夜時間帯を選ぶと人も少ないし、みんな寝るので部屋は静かで、相部屋でも貸し切り状態になりやすいです。
昼間はけっこう人が多くて、部屋...
昼間はけっこう人が多くて、部屋...
北海道への旅行で利用しました。往路は青森から函館へ、帰路は青森から大間まで。
事前にインターネット予約をしたら、かなりお得になりました。車一台の定員まで何人乗っても、青森から函館までは14800円、函館から大間までは11800円の「海割ドライブ」がお勧めです。
事前にインターネット予約をしたら、かなりお得になりました。車一台の定員まで何人乗っても、青森から函館までは14800円、函館から大間までは11800円の「海割ドライブ」がお勧めです。
詳細情報
- 時間
- 24時間
※店舗により異なる。 - 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(約200台)
※2時間無料 - クレジットカード
- 可(VISA、JCB、AMEX、イオン、オリコ、ジャックス、セディナ、DinersClub、DC、トヨタTS3、ニッセンレン、UC、ライフ、楽天、その他)
※店舗により異なる。 - Wi-Fi
- あり(TKF_Terminal_Free)
- 喫煙
- 可(喫煙室あり)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可(授乳室あり)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
北海道 の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。