南樽市場
市場
海鮮丼などを味わえる食堂もある小樽の台所
JR小樽駅より徒歩5分のところにある、地元客、観光客ともに人気が高く活気がある市場。原型が作られたのは昭和初期。その後、昭和43年(1968)に現在の市場となり、レトロで味わいのある建物には30近くの店舗が軒を連ねる。北海道ならではの水産物、農作物などのほか、地元の旬の素材を使った総菜や加工物も多く、新鮮な魚介は刺身や干物のほか、地方発送している店舗も。他にも、食事処や日用雑貨、生花など、ラインナップはバラエティに富んでいる。
スポット詳細
- 住所
-
北海道小樽市新富町12-1
地図
- エリア
- 小樽エリア
- 電話番号
- 0134230722
- 時間
- 9:00-18:30(店舗により異なる)
- 休業日
- 日(年始年末は変更あり)
- 駐車場
- 有(40台)
- クレジットカード
- 可(店舗により異なる)
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 南樽市場 小樽市新富町にある昔ながらの市民の台所
- 南樽市場は小樽市新富町にある昔ながらの市民の台所です鮮魚・海産物はもちろん精肉、製菓、惣菜とまさに市民の台所観光のお客さんよりも地元のお客さんで賑わっているようです駐車場も無料駐車場があります
-
- お勧め
- 人気の市場を離れ、地元客が多い南樽市場へ。惣菜が豊富。おかずはここで揃います。買い出して外でゆっくりも良いかもしれません。
-
- 活気がある地元の方向けの市場
- 勝納川沿いにある市場で、市場横には多くの「鯉のぼり」が泳いでいました。昔ながらの昭和の雰囲気が漂う地元の方向けの市場で、魚屋、八百屋、パン屋、花屋など生活に必要な店が揃っていましたが、観光客向けのお土産屋さんは見当たりません。小樽市内の他の市場と比べて買い物客が多くて活気があり、価格も安いようでした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る