ワイン城(池田町)

その他の工場見学/実演

十勝ワインのすべてを学べ、テイスティングも楽しめる

ブドウ畑が広がる丘に建つワイン城は、十勝ワインのすべてがわかるスポット。十勝ワイン発祥の歴史を学び、ワインができるまでの工程を見学しよう。レストランでは食事とワインのマリアージュも楽しめる。

地上5階、地下2階のワイン城。屋上からは日高山脈の大パノラマを楽しめる} 地上5階、地下2階のワイン城。屋上からは日高山脈の大パノラマを楽しめる

町の危機を救った日本初の自治体ワイン

JR根室本線の池田駅前から、ヨーロッパの古城のような建物が遠くに見える。この建物こそ町が誇る「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」、通称「ワイン城」である。池田町のワイン造りは1952年(昭和27)、マグニチュード8.2の地震が十勝沖で発生したことに始まる。その被害は池田町にも及んだ。さらに翌年から追い打ちをかけるように町は2年連続で冷害に見舞われてしまう。この苦境を脱しようと当時の町長・丸谷金安氏は「秋の山野に山ブドウが実るのだから、ブドウ栽培ができるはず」とゼロからブドウ栽培に挑戦。1963年(昭和38)には果実酒類試験製造免許を取得し、国内初となる自治体経営のワイン醸造をスタートした。

ワイン城の周りに広がるブドウ畑。植栽には地元の中学生も参加し、成人式でできあがったワインをもらえる} ワイン城の周りに広がるブドウ畑。植栽には地元の中学生も参加し、成人式でできあがったワインをもらえる

池田町独自品種のブドウを原料としたワイン。「山幸」は国際ブドウ・ワイン機構の登録品種に選ばれ話題になった} 池田町独自品種のブドウを原料としたワイン。「山幸」は国際ブドウ・ワイン機構の登録品種に選ばれ話題になった

五感に訴える城内でワインに詳しくなる

さっそく城内見学をスタートしよう。ワイン城は2020年(令和2)にリニューアルされ、これまでよりも五感で楽しめる施設へと生まれ変わった。まずは地下の熟成室へ。熟成室にはフレンチオークの樽がずらり。1968年(昭和43)という古い樽もあるが、こういったヴィンテージは研究用で販売はしていない。熟成室の壁はカビだらけだが、この環境こそワインが育つ最高の条件なのだとか。熟成室にはバーが併設されている。このバーは屋根をチェック。8000ℓの大樽を割いて造ったものだ。池田町では1964年(昭和39)からワインを蒸留したブランデー造りにも取り組んでいる。1階にはブランデー蒸留室があり、ガラス越しに見学できる。

昨年収穫したブドウで造ったワイン。静かに眠り、出荷を待っている} 昨年収穫したブドウで造ったワイン。静かに眠り、出荷を待っている

1950年代まで使われていたブランデー蒸留器の展示も} 1950年代まで使われていたブランデー蒸留器の展示も

工場や池田町出身歌手のミュージアムも必見

館内は広く、かなり歩くので適度にエレベーターを使用するなどして行動しよう。月・水・金曜は無料のガイドツアー、週末にはテイスティング付きの有料のワイナリーツアー(要予約/1人2000円、詳細は公式サイトを参照)が行われる。ワインについてもっと詳しく知りたいなら参加してみよう。ワイン城の敷地内には、ワインの充填から出荷の様子まで見学できるワイン工場や、池田町出身の歌手・DREAMS COME TRUEの吉田美和が「故郷のために貢献したい」という思いから設置にいたったミュージアム「DCTgarden IKEDA」が併設されている。どちらも無料で見学できる。

ショッピングエリアの10mの壁一面に、十勝ワインが所狭しと並ぶ} ショッピングエリアの10mの壁一面に、十勝ワインが所狭しと並ぶ

公共交通機関で訪れてワインを存分に楽しむ

4階にはレストランとフードカウンターがある。ワイン城の前庭に広がるブドウ畑を眺めながら、いけだ牛のステーキや十勝牛のハンバーグなどの絶品料理と十勝ワインを楽しもう。ワインをゆっくり楽しむためにも、こちらには車ではなく公共交通機関を利用して訪れたい。札幌と釧路を結ぶ特急「おおぞら」を利用するとアクセスが良い。車で来た場合、ワインはお土産に購入するとして、濃厚なミルク味が絶品と評判のソフトクリームを食べていこう。ワイン畑を眺め、ワインを試飲し、食事も堪能できる。ここだけで旅行の日程を半日費やしても飽きないスポットだ。

池田町では十勝のブランデーを炭酸で割った、ハイボールならぬ「十勝ブラボール」を提案中} 池田町では十勝のブランデーを炭酸で割った、ハイボールならぬ「十勝ブラボール」を提案中

スポット詳細

住所
北海道中川郡池田町字清見83-4 map map 地図
電話番号
0155787850
時間
9:00-17:00

【4Fレストランフロア】
[フードカウンター]9:00-17:00
[レストラン]10:30-14:30/14:30-17:00(カフェタイム)
[レストラン(土)]10:30-14:30/14:30-17:00/17:00-20:00(L.O.19:00)

※土のディナーは完全予約制です。
※レストラン営業時間要確認
お問い合わせ先:015-578-7857
休業日
年末年始、火(レストラン)
料金
[入館料]無料
駐車場
あり(100台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
電子マネー/スマートフォン決済
Wi-Fi
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました