昭和62年(1987)に始まった世界初の流氷砕氷観光船ガリンコ号は、平成9年(1997)より全長35m、旅客店員195名を乗せられる「2」へ代替わりした。夏季には遊漁船としても活躍しており年間を通しダイナミックな姿を見せてくれる。流氷を砕きながら進むさまは日本最北の海ならでは。オホーツク紋別空港から連絡バスで約12分。JR旭川駅から都市間バスで約3時間。年間を通しイベントも盛り沢山だ。
北海道紋別市海洋公園1 (網走・北見・知床エリア)
流氷砕氷船u3000ガリンコ号Ⅱの口コミ
TripAdvisor口コミ評価南風が吹くと流氷は沖へ離れる傾向があります。
北風で晴れている時が良いです。
流氷は岸に近く、大きく盛り上がった流氷は青く綺麗に見えます。
新型コロナの影響で旅行者が少なく空いていて良かったです。
ただ、海上は寒いので、防寒対策が必要となります。
詳細情報
- 時間
- [出航時間(冬期)]
7:15/9:15/11:15/13:15/15:15
※月により異なるため要予約 - 休業日
- 4月(検査の為)
- 料金
- 【冬期(流氷あり)】
[大人]3,000円
[小人]1,500円
【冬期(流氷なし)】
[大人]2,500円
[小人]1,250円 - 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(WAON)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(乗船は可能)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
北海道 の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。