金刀比羅神社
神社
文化3年(1806)、北洋漁業開拓者の高田屋嘉兵衛が漁場請負中に守護神として御三神を祀ったのが始まりと伝わる古刹。開拓が進むにつれ氏神としての信仰を集め、家内安全子孫長久、漁業・殖産・商業の守護神として現代でも深い崇敬を集めている。例年8月に行われる例大祭は市を挙げての一大イベント。豪華絢爛な御神輿が練り歩き、200を越える露店が立ち並ぶ。全国各地から訪れた参列者で賑わいを見せる、根室の夏の風物詩だ。
スポット詳細
- 住所
- 北海道根室市琴平町1-4
- エリア
- 根室エリア
- 電話番号
- 0153234458
- 時間
-
[境内]24時間
[社務所]8:30-17:00
[御朱印]8:30-12:00/13:00-17:00 - 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(70台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可(社務所)
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 金比羅さん
- 何故、ここにあるのか、驚きです。根室の開拓の歴史が、ここにもあります。帰りに丹頂鶴を発見しました。風鈴も涼しげでした。
-
- 釣りみくじ
- 釣りみくじがおすすめ。魚のついたおみくじを釣り竿でつります。かわりおみくじ好きの方はぜひに。車で本殿の近くまでいけます。
-
- 根室市民の神聖なる領域
- 根室交通のツアーで訪問しました。神社が好きな方は1時間滞在しても飽きない名所です。心清らかにして参拝しましょう。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
根室エリアのおすすめスポット
北海道のその他のエリア
-
- 大沼・松前・江差
-
-
大沼
-
沼の家
-
福山城(松前城)
- ...etc
-
-
- 帯広・襟裳
-
-
真鍋庭園
-
紫竹ガーデン
-
八千代牧場
- ...etc
-