六ヶ所村立郷土館
資料/郷土/展示/文学館
六ヶ所村の歴史や産業について学ぼう
先史時代からの多くの遺跡がある六ヶ所村で発見された、縄文時代草創期から晩期までの多くの貴重な遺跡と遺物の保護・保存のため平成3年(1991)開館した郷土館。縄文時代の土器を時代別に展示し、ジオラマを使って、狩猟や竪穴式住居での生活の様子(原寸)を復元している。民俗資料の紹介や特別展・体験学習の開催なども行っている。
スポット詳細
- 住所
-
青森県上北郡六ケ所村尾駮字野附535
地図
- エリア
- 八戸・下北半島エリア
- 電話番号
- 0175722306
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)、年末年始
- 料金
- [入館料]無料
- 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり(パンフレット、展示解説資料)
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可(キッズルーム、ベビールームあり)
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 充実した展示の無料博物館
- 六ヶ所村の中部、尾駮地区にある博物館です。もっぱら六ヶ所村の地理や歴史についての展示があります。展示はなかなか充実しており、これで入館料が無料というのは申し訳なく感じるほどです。
-
- 面白いです
- 清潔感のある施設です。定期的に工作教室とかも催されています。重要文化財の解説のイベントなどもあって、こういった施設にしてはサービスの質が高いように思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る