黒石名物「つゆやきそば」の元祖店。店舗正面の壁には大きく「つゆやきそば」と書かれているのでわかりやすい。アットホームな店内は有名人の写真やサインが所狭しと飾られている。やきそばを調理中に間違えてラーメン丼に入れてしまったことから生まれた「つゆやきそば」。絶品と評判のメニューを是非いただきたい。
妙光の口コミ
TripAdvisor口コミ評価黒石駅より徒歩10分、店正面の壁につゆやきそばの文字飛び込んできます。店内の壁に芸能人のサインや津軽凧がびっしりと。メニューを一旦眺めやはり定番「つゆやきそば」を注文。ソース風味の汁と麺の絡みがなかなか良く、癖なる不思議な一品でした。帰りは徒歩5分で境松駅に向かい乗車しました。
JAL機内誌のCAお薦めの店、住宅街にポツリと立地。駐車場は店前に数台、店の壁面に大きく『つゆやきそば 』の文字が。店内は左が小上がり席・右がテーブル席で奥が厨房、外にもテーブル席がある。店内の壁には有名人の来店記念写真が数多く飾られていた。来店目的であるこの店が商標登録している『つゆやきそば...
テレビ等で知っていましたが興味本意で伺いました。街中のこじんまりした中華屋さんの感じ。駐車場は店前に2、3台。ご家族で経営されているのでしょうか、厨房で大将が作る料理をテキパキと女性のスタッフの方々が配膳してくれます。つゆ焼きそばが運ばれてきてスープを一口。予想通りの味。麺をいただき、うん、美味しい。焼きそばの具と一緒に食べてまた美味しい。天かすのコクも加わり、美味しいじゃないか。美味しくいただき...
詳細情報
- 時間
- 11:00-18:00(L.O.17:30)
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- 有り(13台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- なし
- 英語メニュー
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。