総本山 本隆寺

寺院

大火を免れた十六本山最古の重文指定本堂

長享2年(1488)に開創した法華宗真門流の総本山。2度の大火で西陣一帯が焼け野原になるも、本堂や祖師堂等が消失を免れたことから「焼けずの寺」とも呼ばれている。春には桜、夏にはさるすべり、秋の紅葉、冬の雪景色が境内を彩り、四季折々の景色を眺めに散歩に訪れる人の姿も多い。境内には西陣の名水・西陣五井のひとつに数えられる「千代野井」や、葉や樹皮を枕の下に敷くと子供の夜泣きがやむと言われる「夜泣止の松」などがある。

スポット詳細

住所
京都府京都市上京区智恵光院通五辻上ル紋屋町330 map map 地図
電話番号
0754415762
時間
9:30-16:00
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 残念でした
    3.0 投稿日 : 2020.02.15
    近くに来て正面に行きましたが改修工事をしていました。かなり大規模な様です。沢山の人達が同じように現場をうろうろとしていました。数年かかると。
  • 法華宗真門流の総本山
    3.0 投稿日 : 2019.08.14
    本隆寺は、法華宗真門流の総本山です。残念ながら本堂は、修復中です。外壁が、瓦を入れ込んでますので、独特の雰囲気があります。
  • 工事中だから仕方ないのかも知れないが・・・・
    2.0 投稿日 : 2019.06.04
    肝心の重文の本堂とか祖師堂は全面的に工事中でした。囲いで何にも見られない。東側入口からだと門まで囲ってあって・・・南側の山門はかろうじて立派な装飾が窺えたが。法華宗真門流の総本山らしいが、江戸時代の周辺の大火にも焼失しなかったことより「不焼寺」(やけずのてら)との別称もあるらしい・・・。本堂の写真だけは以前に参拝した時のものです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました