蔵.らー
その他飲食店
登米を訪れたら味わいたい名物「油麩丼」
登米市登米町寺池桜小路の「とよま観光物産センター 遠山之里」内にある食事処。同市中田町の「菅原屋本店」の味を受け継いだ「しなそば」、「とりめし」などのメニューを提供。登米名物の「油麩」を使った「油麸丼」や、郷土料理の「はっと」も味わえる。
スポット詳細
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池桜小路2-1
- エリア
- 県北エリア
- 電話番号
- 0220522922
- 時間
- 11:00-15:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(外のテーブルのみ可)
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 満腹になります
- 油麩丼とはっと汁のセットを頂きました。油麩がこの辺りの特産品で油麩丼は以前から食されてきた食べ物のようです。はっと汁はすいとんです。両方いただくとかなり満腹になりますのでお腹空かせて行って下さい。
-
- 気軽にはっと汁や油麩丼が楽しめます
- 両親を連れて登米に観光に伺った際にこちらで昼食を頂きました。両親は登米に観光に行ったという人は周りで聞かないとの事で登米の知名度まだまだというところでしょうか、連れて行けて良かったです。はっと汁や油麩丼を食べるのは初めてでしたが、イメージより美味しかったです。お雑煮の様な味付けで、はっとというすいとんの様なものが入っていて、じんわりしみいる優しいお味。年配の方は肉などが苦手な方もいら...
-
- 油麩丼は牛丼みたいな味付け
- 油麩丼。たれの味はまるで牛丼のようだ。そうだ。彼の有名な牛丼チェーンに近く感じる。悪くない。油麩は思ったより食べでがある。やわらかいが、歯応えもある。油麩自体がしっかりしているのか。石川県や新潟県もそうだが、お麩を名物としている地域のお麩はどれもしっかりしていて、素材として素晴らしいと思う。玉子でとじられているので、親子丼な感じもあるか。どちらにしてもありだろう。はっと汁の小がセットの「くらら〜セ...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
県北エリアのおすすめスポット
宮城のその他のエリア
-
- 仙台市中心部
-
-
仙台城跡
-
仙台城見聞館
-
仙台城VRゴー
- ...etc
-
-
- 松島・塩竈
-
-
瑞巌寺
-
五大堂
-
円通院
- ...etc
-
-
- 蔵王・白石
-
-
蔵王エコーライン
-
御釜
-
遠刈田温泉
- ...etc
-
-
- 県北エリア
-
-
鳴子温泉郷
-
鳴子峡
-
鳴子ダム
- ...etc
-