玉ノ木原 水芭蕉群生地
その他の花の名所
刈田郡七ヶ宿町蟹川のみちのくおとぎ街道沿いにあるミズバショウの群生地。約3.5haにおよび10万株ほどのミズバショウが群生している。例年4月中旬から5月上旬頃にかけて開花し、白く美しい花々を観賞できる。
詳細情報
- 時間
- 終日
- 料金
- 見学無料
- 駐車場
- 有り(冬期間は積雪の為、立入不可)
- 滞在目安時間
- 30-60分(冬期間は積雪の為、立入不可)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
宮城 の主要エリア

東北の雄・伊達正宗を生んだ宮城県は、自然に恵まれた景勝地や歴史的な観光地など魅力にあふれた地域です。 三大都市圏からアクセスがしやすく、東北新幹線や飛行機、東北自動車道路などが利用できます。東京からは東北新幹線で1時間31分、名古屋や大阪から飛行機では仙台空港まで1時間10分です。 宮城県といえば、日本三景の松島が有名です。松島は景観もとてもきれいですが、国宝に指定されている「瑞巌寺」など、歴史的にも価値のある場所となっています。 他にも、国宝に指定されている「大崎八幡宮」、雄大な景観が楽しめる「蔵王連峰」、海と奇岩が織りなす自然の景観を楽しめる「三陸復興国立公園」など、自然と歴史が楽しめる県です。 ご当地グルメは牛タンをはじめ、松島で取れたカキをふんだんに使ったカキ丼や、すいとんに似た「つゆはっと」など、おいしいものがたくさんあります。