いなか工芸館

お土産

飛騨の伝統文化である山中和紙(さんちゅうわし)を紹介する施設

山中和紙の色はがきや名刺用の紙など、オリジナル商品を販売している} 山中和紙の色はがきや名刺用の紙など、オリジナル商品を販売している

山中和紙(さんちゅうわし)とは、飛騨市河合町で生産されている和紙。飛騨地方では鎌倉時代初期から製紙業が盛んになり、室町時代には貴族間での贈り物に用いられるほどの高級品だった。そんな飛騨地方の紙の産地のなかで最も山奥にあったことから、この名が付いたといわれている。一般的な和紙の製法は、原料となる楮(こうぞ)を刈り取ったあとに蒸して皮をはぎ、黒皮を取り除いた白皮のみを使用する。乾燥させて保管していた白皮を水で戻してから煮て、あく抜きをした後に漂白をするのだが、山中和紙では雪上に楮をさらすことで自然漂白を行うのが大きな特徴。冷たい水と雪のなかでの作業が、素朴な紙の風合いを生み出しているそうだ。雪上に楮をさらす「雪さらし」ができるのは、もちろん雪がある時期だけ。「いなか工芸館」では、飛騨の冬仕事として脈々と受け継がれた伝統文化を守り伝える場所として、希望者には手漉き和紙の実演や見学、実習を受け付けている。希望者は、2週間前までに要予約。

紙漉(す)きそのものは、冬以外にも行われている} 紙漉(す)きそのものは、冬以外にも行われている

施設には常駐スタッフがおらず、予約しておくか、到着後の電話連絡が必要} 施設には常駐スタッフがおらず、予約しておくか、到着後の電話連絡が必要

原料となる楮(こうぞ)は、建物の裏手で栽培。つなぎとして使うトロロアオイも栽培している} 原料となる楮(こうぞ)は、建物の裏手で栽培。つなぎとして使うトロロアオイも栽培している

スポット詳細

住所
岐阜県飛騨市河合町角川709 map map 地図
エリア
飛騨エリア
電話番号
0577652912
時間
8:00-16:00
休業日
不定休
料金
[入館料]無料
[かみすき実習費]1人1回1,000円(要予約)
駐車場
あり(10台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
あり
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 山中和紙の体験と購入ができます
    4.0 投稿日 : 2018.01.25
    柏木さんというおばあちゃんが毎日山中和紙の作業を行っています。3階には飛騨の古い生活用具が展示されています。入館料は無料ですよ。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー

          - NEARBY HOTELS -

          周辺のホテル

          NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました