飛騨荘川の里
歴史的建造物
寄棟式入母屋合掌造りを保存する民族資料館
古くから荘川に伝承されてきた民家を移築保存する地域。200年以上の歴史に耐えてきた荘川村の伝統家屋「寄棟式入母屋合掌造り」の建造物が保存されている。そのうちのひとつ、旧三島家は宝暦13年(1763)に建てられたもの。県内で最も早く四間取り形式を取り入れた建物で、飛騨地方の民家の基本形となっている。各建物が当時の生活様式を今に伝える貴重な民族資料館で、毎年補修を行っているため保存状態も良い。
スポット詳細
- 住所
- 岐阜県高山市荘川町新淵53
- エリア
- 高山エリア
- 電話番号
- 0576922681
- 時間
- 10:00-16:00
- 休業日
-
水
[冬季休業期間]12月-3月 - 料金
-
[入場料]大人400円、小人200円
※団体割引2割引 - クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン