机浜番屋群

その他のレジャー/アウトドア施設

漁村の原風景を復元した机浜漁港の木造番屋で塩作り体験

机浜漁港から100mほど離れた場所に22棟の番屋が立つ。「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」にも選ばれた漁村だったが、東日本大震災で流失。現在は再建され、塩作り体験など体験観光の拠点となっている。

伝統的な製法で塩作りを体験できる。1時間の体験コースではあらかじめ海水を煮詰めた塩を使う。次は脱水の工程へ} 伝統的な製法で塩作りを体験できる。1時間の体験コースではあらかじめ海水を煮詰めた塩を使う。次は脱水の工程へ

22棟の番屋が地域の暮らしを今に伝える

「机浜」の地名はアイヌ語でツク・エツ(小山の岬)が由来。磯漁業の拠点として利用されていた場所だ。机浜には、漁具の収納や昆布の乾燥作業をする建物として、また、作業が忙しい時期は宿泊場所として25棟の番屋群があったが、舗装路整備と自動車の普及により、半分ほどの番屋が使われず廃屋化していたため、地域の宝として机浜番屋群の保存が行われていた。朽ちたトタンや壁の修復、大きな倉庫を接収して魚さばき体験やイベントが実施できる施設に改修したり、昔行われていた製塩文化を復活させようと番屋の新設も進められていた。しかし、あと2~3か月で完成というときに東日本大震災で25棟の番屋群すべてが流失してしまったという。その後、官民一体で「机浜番屋群再生プロジェクト」が始動。2015年(平成27)に塩作り体験や番屋料理体験ができる漁業と観光が融合した新しい施設として再建された。塩作り体験ができるのは「塩づくり番屋」。まずは、机浜の塩作りの歴史についてスタッフから説明があり、その後「薪割り→海水を薪で煮詰める→塩を乾燥」というのが大まかな流れだ。

机浜番屋群にある「塩づくり番屋」。できあがった塩は持ち帰ることができる} 机浜番屋群にある「塩づくり番屋」。できあがった塩は持ち帰ることができる

机浜の塩作りの歴史をスタッフが説明してくれる。かつては机浜で作られた塩を牛の背に乗せ、数日かけて内陸部に運んだという} 机浜の塩作りの歴史をスタッフが説明してくれる。かつては机浜で作られた塩を牛の背に乗せ、数日かけて内陸部に運んだという

海水を煮詰めて作る昔ながらの製法を体験

薪を割るところから、塩作り体験は始まる。自分で割った薪をかまどにくべて、釜に入った海水を煮詰めていくと塩の結晶が現れてくる。そこから塩を汲み、さらに水分を抜くのだが、そこで使うのは洗濯機の脱水機。にがりを取るため、塩水を布袋に入れて脱水機にかけるのだ。脱水機にこんな使い方があったのかと驚く。仕上げにフライパンで炒って乾燥させる。サラサラになるまで約10分。ずっと混ぜ続けるのは大変だが、徐々に塩っぽくなっていくのはおもしろい。粗熱を取ったら最後に袋詰め。ちなみに、スタッフが作った塩は田野畑村内の売店や道の駅で100g 500円で販売している。ミネラル豊富できれいな海水から自分で作った「番屋の塩」は、三陸の海の幸をより引き立たせてくれるだろう。

まずは海水を煮詰めるかまどで使うために薪を割る。この薪は、工事などの際に伐採した木を地元の建築業者などからわけてもらっている} まずは海水を煮詰めるかまどで使うために薪を割る。この薪は、工事などの際に伐採した木を地元の建築業者などからわけてもらっている

ゆっくりと焦がさないように炒るときれいな塩ができあがる。フライパンを使うので、難しさもない} ゆっくりと焦がさないように炒るときれいな塩ができあがる。フライパンを使うので、難しさもない

番屋エコツーリズムは体験メニューも豊富

机浜で塩作りが始まったのは1854年(寛永7)より前で、1905年(明治38)の塩の専売法施行まで生産されていたという。かつては陸の孤島と呼ばれ、やませの影響で稲作が難しかったこの地域では、古くから県内陸部と塩と米を物々交換して暮らしていたそうだ。番屋群では塩作り体験以外にも、地元の漁師のお母さんたちから魚介類のさばき方を教わり、近海で水揚げされた新鮮な旬の魚を自分で料理して食べる「番屋料理体験」90分1名2500円(2名から)や、地元漁師が漁師の暮らしや知恵などを交えつつ番屋を案内してくれる「番屋漁師ガイド」60分1名3000円(2名から)といった体験メニューも用意されている。海沿いの少し高くなった場所にある番屋は、目の前に三陸の海が広がりロケーションは最高。静かな漁村は、初めてなのにどこか懐かしくピュアな気持ちを取り戻させてくれる場所だ。

昔ながらの製法で作る机浜の塩は、塩辛くないまろやかな味わいで、肉や魚の下味やおにぎりにもおすすめ} 昔ながらの製法で作る机浜の塩は、塩辛くないまろやかな味わいで、肉や魚の下味やおにぎりにもおすすめ

スポット詳細

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3 map map 地図
電話番号
0194371211
時間
9:00-17:00
休業日
年末年始(12/29-1/3)
※事前予約で12/29・12/30は対応可能
料金
[施設]無料
[塩作り体験等]有料
駐車場
あり(20台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、Apple Pay、PayPay、auPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
あり(4口)
喫煙
平均予算
【昼】1-1,000円, 1,001-3,000円
滞在目安時間
30-120分

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました