四国中央市川之江町にある和菓子屋。1772年に創業し、土佐藩にも菓子を献上してきた老舗。伝統の製法でじっくりと炊き上げた上品な甘さのあんが特徴の看板商品「柴田のモナカ」をはじめ、カステラやまんじゅう、羊羹、季節限定の菓子などを販売している。
柴田モナカの口コミ
TripAdvisor口コミ評価老舗の和菓子屋です。
看板メニューのモナカは、甘すぎない餡で粒餡でもないく、こし餡でもない粒こし餡と言う感じです。
なめらかで食べごたえのある餡がモナカにたっぷりはいっています。
お土産に最高です。
看板メニューのモナカは、甘すぎない餡で粒餡でもないく、こし餡でもない粒こし餡と言う感じです。
なめらかで食べごたえのある餡がモナカにたっぷりはいっています。
お土産に最高です。
昔も今も変わらない銘菓[柴田のモナカ]は最高です。甘さがしつこくないので、甘党でない人でも柴田モナカだけは.....と言って食べる人が沢山います。時間ない時も、素早く対応して頂けるので助かります。
詳細情報
- 時間
- 8:00-19:00
- 休業日
- 1/1、毎週第1日曜(GWや連休等は営業。詳細はHPでご確認ください)
- 駐車場
- あり(40台)
※商店街の無料駐車場あり - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
愛媛 の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。