道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
道後の名湯とアートな空間を堪能できる道後の新名所
朱色の柱や梁がアクセントの外観。中庭の蜷川実花氏によるインスタレーションは期間限定
道後温泉本館、椿の湯に続く3つ目の外湯として、椿の湯の隣に2017年(平成29)に誕生した道後温泉別館 飛鳥乃湯泉。飛鳥時代に聖徳太子が来浴したとされる道後温泉の歴史にちなんだ湯屋は、飛鳥時代の建築様式を取り入れており、朱と白のコントラストが美しい。「太古の道後」をテーマに愛媛の伝統工芸と最先端アートで彩られた内装も見どころ。大浴場のほか、外湯で唯一の露天風呂や本館の皇室専用浴室「又神殿(ゆうしんでん)」を再現した特別浴室で、本館と同じ源泉かけ流しの美人の湯を満喫できる。入浴と休憩室のセットコースでは、湯上りに浴衣を着て約60畳の大広間や5つの個室休憩室で道後温泉ならではのお茶とお菓子のおもてなしを受けられる。2024年(令和6)まで「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の一環で、写真家・映画監督の蜷川実花氏の写真が中庭を彩る「飛鳥乃湯泉インスタレーション」を展示中。道後の名湯とアートを堪能してほしい。
男女浴室とも砥部焼の陶板壁画で30分おきにプロジェクションマッピングが楽しめる
スポット詳細
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町19-22
- エリア
- 道後温泉エリア
- 電話番号
- 0899321126
- 時間
-
6:00-23:00
※コースにより異なる - 休業日
- 年に1回、臨時休館あり
- 料金
-
[1F浴室]大人610円、小人300円
[2F大広間]大人1,280円、小人630円
[2F個室]大人1,690円、小人830円
[2F特別浴室]室料(1組)2,040円、大人1,690円、小人830円 - 駐車場
-
あり(100台)
※道後温泉駐車場。利用により1時間無料、以降30分100円 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、WAON、楽天Edy、nanaco、他交通系IC)
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 湯真珠(ゆまたま)願掛けできます。
- この日は本家?と呼ぶかは不明ですが『玉の石』が工事中。道後温泉本館の横の方では湯真珠(ゆまたま)への願掛けが行えませんでした。※当時。なので、こちらの前にある湯で願掛けができます。道後温泉旅館協同組合の方に教えて頂いたので間違いないはず。湯真珠を包む巾着の柄が豊富で選ぶ楽しさもある縁起物。旅行の思い出になりました。
-
- 普通の浴場かな?
- 道後温泉の本館が混雑して整理券を配っていたので、空いていたこちらを利用しました。 新しいので清潔感がありましたが、浴槽も普通で、名物のプロジェクションマッピングもこれといった感動がありませんでした。 この程度なら、宿泊している宿の浴場で十分だと思いました。
-
- 空いていて最高
- コロナ禍で温泉入浴は避けたいと思っていましたが、ちょうど昼食の時間帯で空いていたので入りました。友人と2人の貸切状態で最高でした。お湯はツルツルです。シャンプーやリンスはありますが、化粧水などはありません。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 道後緑台1-24駐車場
180m

【予約制】akippa Dパーキング道後湯月町第1
276m

【予約制】タイムズのB 吉村緑台駐車場
482m