女人道
通り
女性信仰者が歩んだ高野山の峰々をたどる巡礼路
明治時代後期まで、女性の入山を禁じていた高野山。かつて女性巡礼者は、奥之院を中心に周囲の山々をハスの花びらに例えた「八葉蓮華」の厳しい峰々をたどって信仰を深めたという。その八葉蓮華の道のりが「女人道」として今も残り、現在はハイキングコースとして親しまれている。「高野七口」と呼ばれる7つの高野山の入り口をたどる女人道は、約17kmに及ぶ。片道20-30分で女人道の一部分を歩くこともできるため、「女人堂」跡を目印に訪れよう。大門から弁天岳へ向かう道ぞいの「大門口女人堂跡」を経て弁天岳山頂の「嶽弁才天社」を目指すルートには、多くの鳥居が立ち並ぶので、風情ある景色を楽しみながら歩こう。大門より100mの標高差がある弁天岳では、木々の間から見える開放的な景色が美しい。不動坂口女人堂を目指すルートにもつながっていて、比較的険しい道のりとなるため、歩きやすい靴と服装で向かおう。
スポット詳細
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山
- エリア
- 高野山・龍神温泉・九度山エリア
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
高野山・龍神温泉・九度山エリアのおすすめスポット
和歌山のその他のエリア
-
- 和歌山市近郊
-
-
和歌山城
-
わかやま歴史館
-
茶室「紅松庵」
- ...etc
-
-
- 高野山・龍神温泉・九度山
-
-
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
-
奥之院
-
大門
- ...etc
-
-
- 海南・有田・みなべ・田辺
-
-
生石高原
-
湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区
-
角長
- ...etc
-
-
- 熊野古道・本宮
-
-
中辺路街道
-
熊野本宮大社
-
大斎原
- ...etc
-
-
- 串本・古座・すさみ
-
-
橋杭岩
-
串本海中公園
-
潮岬
- ...etc
-
-
- 那智勝浦・太地・新宮
-
-
熊野那智大社
-
那智の滝
-
太地町立くじらの博物館
- ...etc
-