夏は屋外も!温水プールとお風呂で健康増進
諫早市福田町にある温水プール施設。隣接する可燃物処理場の余熱を有効利用した温水プールには、25mプールのほか、屋内スライダーや屋外プール(夏季のみ)、流水プールや子供用プールを備える。また、入浴施設も併設しており、有明海などの景色が楽しめる「さんさんの湯」と、ラジウム風呂を備えた「こすもすの湯」を男女週替りで利用できる。
長崎県諫早市福田町1184 (長崎・諫早・大村エリア)
のんのこ温水センターの口コミ
TripAdvisor口コミ評価ゴミ焼却熱を利用したプールだそうです。土日祝日は利用者が多い印象です。25mプールが2レーンと流れるプールやスライダーなどがあります。小さい子からお年寄りまで幅広い年代で賑わっています。
流れるプール、2つのスライダー、幼児用のミニプール、平面プールがあって子供が遊ぶのに適しています。夏休みの休日などは特に混雑して、流れるプールが芋洗い状態になりますが、日焼けもしないし、スライダーもそれなりの長さがあって、小学生くらいに最適です。競泳用がほぼ無いに等しいので、水泳の練習には向かないかもしれません。
諫早の山奥なので車がないと厳しいですが、風呂上がりには大浴場もあり、スーパー銭湯のよ...
諫早の山奥なので車がないと厳しいですが、風呂上がりには大浴場もあり、スーパー銭湯のよ...
ゴミ処理場の余熱を利用した温水プールと温泉です。料金はそれぞれ大人510円、どちらも利用なら720円です。お得な回数券もあります。館内には食事処やアイスの自動販売機、ちょっとしたお土産コーナーもあり、夏休みは家族づれで賑わいます。
温泉は男女週替わりで、それぞれの施設を楽しめます。プールはそんなに広くありませんが、屋内スライダーや流れるプール、幼児用のプールもあります。25メートルプールは2レー...
温泉は男女週替わりで、それぞれの施設を楽しめます。プールはそんなに広くありませんが、屋内スライダーや流れるプール、幼児用のプールもあります。25メートルプールは2レー...
詳細情報
- 時間
- 10:00-21:00(最終入場20:30)
- 休業日
- 不定休※公式サイト要確認
- 料金
- [入浴またはプール]大人510円、小人360円、幼児210円
[共通]大人720円、小人510円、幼児360円
ほか施設により異なる - 駐車場
- 有り(100台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
長崎 の主要エリア

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。