大瀬神社
神社
奇祭・大瀬まつりで知られる海の守護神
沼津市西浦江梨にある神社。684年に起こった大地震によって隆起した大瀬崎(琵琶島とも)に引手力命(ひきてちからのみこと)を祀ったのが起源とされる。古くから海の守護神として地元漁民から信仰され、赤いふんどしを奉納して海上安全を祈願してきた。毎年4月4日には、女装した青年たちが漁船の上で「勇み踊り」を披露する奇祭「大瀬まつり」が開催される。
スポット詳細
- 住所
- 静岡県沼津市西浦江梨329
- エリア
- 三島・沼津・中伊豆エリア
- 電話番号
- 0559422603
- 時間
-
8:30-16:00
[4-9月]8:30-17:00 - 休業日
- 無休
- 料金
- 奉賛金100円
- 駐車場
- 無し
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 自転車御守りと富士山。
- 駿河湾の向こうに富士山をのぞむ美しい景色と自転車御守りをお目当てに行ってみました。アクセスは東名沼津ICより海沿いの県道を自家用車で1時間ほど。公共交通ではちょっと難しいです。駐車場は神社の手前にコインパーキングがあり、そこから平坦な道を徒歩数分です。大瀬の地はダイバーの出発地ともなっているようで、ボンベが所狭しと並んでいる横を歩いているうちに鳥居が見えてきます。ちなみに御朱印は書き置き...
-
- こんなところに池!
- 駐車場に車を停めて、海岸線を歩きます。左右から波が打ち付けており、不思議な感じでした。鳥居を進んで左後ろに本殿があります。池や御神木まで行くためには入場料を100円払わなければなりません。池には鯉がいました。御神木の真後ろを進むと、富士山を見ることができます。海の水がとても綺麗で透き通っていました。
-
- スキューバダイビングで有名です
- 海がきれいで、スキューバダイビングが有名(と沼津出身の両親が言っていました)。実際、正月から多くのダイバーが集っていました。海も綺麗ですが、たまに見かけるゴミを見かけると残念な気持ちになります。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
三島・沼津・中伊豆エリアのおすすめスポット
静岡のその他のエリア
-
- 熱海・伊東・伊豆高原
-
-
MOA美術館
-
アカオハーブ&ローズガーデン
-
來宮神社
- ...etc
-
-
- 東伊豆・南伊豆・西伊豆
-
-
了仙寺
-
石廊崎
-
下田海中水族館
- ...etc
-
-
- 三島・沼津・中伊豆
-
-
修善寺温泉街
-
修禅寺
-
河津七滝
- ...etc
-
-
- 日本平・静岡
-
-
静岡県立美術館
-
日本平
-
日本平夢テラス
- ...etc
-
-
- 大井川・焼津・掛川
-
-
寸又峡
-
夢のつり橋
-
大井川鐵道
- ...etc
-