大自然を背景に手足を思いっきり伸ばそう
六ヶ所ICから車で約15分、三沢空港からは約35分。鷹架沼と市柳沼の中程、国道338号線から脇に逸れたところにある日帰り温泉浴場。レストランや食事処、リラクゼーション施設等が一通り揃っている。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で神経痛や筋肉痛、疲労回復に効能があるとされる。明るく開放的な大浴場から四季折々の自然を眺望できる露天風呂、奇数か偶数かで男女入れ替えとなる10種類の多目的風呂がある。和室で食事を楽しめる貸切風呂は三日前までに予約が必要。
スパハウスろっかぽっかの口コミ
TripAdvisor口コミ評価バーコードで買い物できるシステムが便利で面白いです。温泉は普通ですが、子供が遊べるスペースがあって嬉しいです。カラオケに土産屋に、なんでもありです。
ロビーには小学校低学年までの子供が夢中になりそうな遊具がいくつかあります。
お風呂の中にもなんと小さな滑り台が。
我が子も喜んで滑ったものの、ものすごい勢いよくお風呂にバシャーン。
続いた中学生くらいの子はさらにすごい勢いで・・・
ちょっと台の幅が広いのと、常にお湯が流れていることで恐怖のスライダーとなっていました。
お風呂の中にもなんと小さな滑り台が。
我が子も喜んで滑ったものの、ものすごい勢いよくお風呂にバシャーン。
続いた中学生くらいの子はさらにすごい勢いで・・・
ちょっと台の幅が広いのと、常にお湯が流れていることで恐怖のスライダーとなっていました。
平成最後の日に行きました。
ラッキーなことに入浴料100円でした。
そのせいか、いつもよりもお客さんが多かったですがお風呂や洗い場が広いので混雑することはなかったです。
キッズ風呂には小さいですがお風呂にダイブできる滑り台があり子供は楽しそうでした。
カラオケは2時間で1,500円。
一部屋10人まで入れます。
1人ワンドリンクで、ドリンク代はソフトドリンク100円、アルコールは150円で頼めます...
ラッキーなことに入浴料100円でした。
そのせいか、いつもよりもお客さんが多かったですがお風呂や洗い場が広いので混雑することはなかったです。
キッズ風呂には小さいですがお風呂にダイブできる滑り台があり子供は楽しそうでした。
カラオケは2時間で1,500円。
一部屋10人まで入れます。
1人ワンドリンクで、ドリンク代はソフトドリンク100円、アルコールは150円で頼めます...
詳細情報
- 時間
- 10:00-21:00(最終受付20:30)
- 休業日
- 毎月最終月(祝、イベント開催等の場合は営業し、別の日に振り替え)
- 料金
- [入浴料]700円
- 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり(Free Wi-Fi)
- コンセント口
- あり(8口)
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- なし(予約での対応可)
- ハラル対応
- なし(予約での対応可)
- 英語メニュー
- あり(3冊のみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(無料貸出し2台あり)
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。