雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館・札幌工場
博物館/科学館
勝源神社も人気の酪農と乳の歴史館
酪農と乳業の発展の歴史を学べるミュージアム。玄関ロビーに吊るされた74個のカウベルが印象的で実際に鳴らすことも可能。館内では創業からの歴史を伝える文献や当時の新聞記事、製造機械などを展示。日本の酪農が歩んできた足跡を時系列でわかりやすく学べる。予約すれば工場見学も可能で、乳製品の試飲・試食をすることも。ロングヒット商品「カツゲン」発売50周年を記念して作られた勝源神社では、必勝祈願や合格祈願が行える。
スポット詳細
- 住所
- 北海道札幌市東区苗穂町6-1-1
- エリア
- 札幌中心部エリア
- 電話番号
- 0117042329
- 時間
- 9:00-11:00/13:00-15:30の間で30分刻みに見学スタート
- 休業日
- 土日祝、年末年始
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-120分
- 車椅子での入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- おすすめの工場見学♪
- 家族4人で工場見学をいたしました。前日までに電話で予約する必要があります。案内してくださったガイドの山田さん、非常に丁寧な説明で、嫁がいくつか質問しましたが、真摯に答えてくださいました(即答できないものは試食中に回答いただけました)。チーズやバターの作り方、その他の乳製品の製造ライン等見学し、最後に試食でソフトカツゲンやチーズが出てきました。マスキングテープもいただき、子供や嫁は大喜びでした...
-
- 雪印の歴史
- 札幌のおばさんが働いていた雪印の工場に35年ぶりに行きました。JR苗穂駅の改札を出て左手の交番から線路沿いに数分歩くと地下道があり長いスロープを下って地上に出て約10数分でメグミルク札幌工場の敷地に到着しました。敷地の中に歴史館が併設されています。創業当時に使用されていた機器類や昔の宣伝パンフレット、モデル牧場など乳製品の歴史を語る資料が展示されていました。札幌工場も事前予約で見学可能でした。当...
-
- カツゲン初めて飲みました!
- いくつかこちらにも投稿がありましたが、土日休み、予約制という情報を得ていたので、月曜日に行きました。参加したのは私たちしかいなかったのですが、手を抜くことなく丁寧に教えてくれました。牛乳やマスキングテープなどのお土産も頂き、嬉しかったです。工場が地震の影響で見れなく、映像だったのでまた北海道に訪れた際は見に行きたいです!
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB グレイスII駐車場
424m

【予約制】タイムズのB グレイス本町駐車場
674m

【予約制】タイムズのB 本町2条4丁目駐車場
752m
札幌中心部エリアのおすすめスポット
北海道のその他のエリア
-
- 大沼・松前・江差
-
-
大沼
-
沼の家
-
福山城(松前城)
- ...etc
-
-
- 帯広・襟裳
-
-
真鍋庭園
-
紫竹ガーデン
-
八千代牧場
- ...etc
-