辨財天長建寺
寺院
京都一の早咲き枝垂れ桜も美しい弁天社
市バス「中書島」より徒歩で約3分の所に鎮座する寺院。「島の弁天さん」とも呼ばれ、元禄12年(1699)に伏見奉行建部内匠頭政宇(たけべたくみのかみまさのき)が創建し、本堂では弁財天を祀っていることから諸芸上達のご利益がある。桜の名所でもあり、境内にある糸桜とよばれる枝垂れ桜は3月下旬に花を咲かせ、京都で一番早く咲く枝垂桜として知られている。また、開運のご利益がある貝形をした「宝貝守り」も有名。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市伏見区東柳町511
- エリア
- 伏見周辺エリア
- 電話番号
- 0756111039
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観志納料]500円
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 門の朱色が目立ちます
- 江戸時代の絵図を見ると大きな寺院のようですが現在は狭い寺院です。正直門前で朱色が使われていたので、すこしいわく付きの寺院かなと勝手に思ってしまいました。弁才天が本尊、真言宗の寺院です。境内の花が見どころで綺麗でした。
-
- 濠川沿いにある良い雰囲気の寺院
- 伏見城の外堀にあたる濠川沿いにある島の弁天さんと親しまれる真言宗醍醐派の寺院です。入口の素敵な中国風の竜宮門は通るだけで福が来るとのこと。ジュディ・オングさんがお参りなっていたようです。広くなない境内ですが珍しい和歌みくじや小さな庭などがあり、木々に覆われた静かな雰囲気が素敵でした。春になると糸桜という京都で一番早咲きの桜がみれるそうです。
-
- 最悪な住職
- 「俺が誰だと思ってるんだ!門川に言いつけてやる。信仰心のないお前たち、出直してこい!」。本堂に入って祈れるか聞いた後の、住職からの反応でした。これまで見たことないほど酷く傷つくコメント。福徳という名前からは想像できないほど、福も徳の影が微塵も感じられない住職でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB 柿木浜町駐車場
219m

【予約制】タイムズのB 伏見区桃山町弾正島 南之荘駐車場
299m

【予約制】特P 新町3丁目487駐車場
350m
伏見周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
延暦寺
-
西塔
-
横川
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-