槻沢温泉砂ゆっこ
温泉/温泉浴場
天然珪砂で汗を流す!東北初の砂風呂施設
秋田自動車道「湯田IC」より車で約15分。東北では初めてという砂風呂がある日帰り温泉。町内で採れる天然珪砂を温泉で約45度に熱した砂風呂は、浴衣のまま寝そべって、すっぽり埋まって約15分。砂の重みも心地よく、体の芯から温まる。砂を落とした後は、大浴場で汗を流してさっぱりと。泉質はナトリウム、カルシウム-硫酸塩、塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。肩こり・神経痛・冷え性・腰痛などに効能があるとされる。入浴のみも可。
スポット詳細
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町槻沢25地割16-8
- エリア
- 平泉・奥州・一関エリア
- 電話番号
- 0197822500
- 時間
-
8:00-21:30
[12-3月]8:00-21:00
[砂風呂利用]9:00-19:00(最終受付18:30) - 休業日
- 第2火(祝の場合は翌日)
- 料金
-
【入浴料】
[大人(高校生以上)]440円
[小・中学生]260円
[小学生未満]無料
【砂風呂利用】
1,200円(一般入浴・浴衣貸出含む) - 駐車場
- あり(20台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 初めての砂湯
- 夫婦で行きました。受付で料金1000円を払うと浴着と女性はヘアキャップを貸してくれます。タオルの有料レンタルはありますが持っていったほうがいいですね。うち湯と廊下を通って砂湯場へ。砂湯係はおばちゃんとおじちゃんもいます。15分寝そべって自分はやっと汗が出始めたくらいだったのでちょっと物足りない感じ。家族は汗びっしょり、スッキリしたみたいなので個人差あると思います。その後砂を落として内湯へ。なかな...
-
- 砂に埋もれてリラックス
- 山あいの田んぼが広がる所にあります。入浴だけなら300円。地元の方々の憩いの場でした。砂ゆっこの方は広く、女性専用もありました。熱い砂に15分じっくり蒸されると身体がスッキリする気がします。1回1,000円ですが、同日なら500円でもう一回楽しめます。
-
- 腰が楽になった
- 腰に痛みがあったので、初めて行きました。10分入るだけでも汗が凄いです。終わったあとは体が軽くなりました。お薦めです。出入口にはスロープ、中の移動には車イスもあるので、足腰に不安がある方にも安心です。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
平泉・奥州・一関エリアのおすすめスポット
岩手のその他のエリア
-
- 盛岡市・雫石町・小岩井
-
-
盛岡城跡公園
-
もりおか歴史文化館
-
白龍
- ...etc
-
-
- 八幡平・安比高原
-
-
八幡平
-
八幡平アスピーテライン
-
八幡沼展望台
- ...etc
-
-
- 盛岡市・雫石町・小岩井
-
-
盛岡城跡公園
-
もりおか歴史文化館
-
白龍
- ...etc
-
-
- 八幡平・安比高原
-
-
八幡平
-
八幡平アスピーテライン
-
八幡沼展望台
- ...etc
-