玉城城跡

城/城址

伝説に彩られ国王も巡礼した聖なるグスク

グスクロード沿いにある小高い丘に築かれたグスク跡。琉球開闢の神アマミキヨにゆかりのある城であり、その子孫が城主になったと伝えられている。琉球王国時代には国王も巡礼した聖地でもあり、現在も信仰の対象になっている。

グスクロードから見る玉城城跡。丸く開いた城門が目立つ} グスクロードから見る玉城城跡。丸く開いた城門が目立つ

琉球開闢の神、アマミキヨが築城したと伝わる

南城市の南側の高台を走る一般道、通称「グスクロード」のほぼ中央に位置するのが玉城城跡だ。築城年は不明だが、琉球開闢の神アマミキヨにゆかりのある城であり、その子孫である天孫氏が代々城主となったという伝説が残っている。そのため聖地としても古くから信仰の対象とされた。琉球王国時代には、南城市の拝所を巡る巡礼儀式「東御廻り(あがりうまーい)」の最終地とされ、国王も参拝したという。グスクは一の郭、二の郭、三の郭と3つの郭から構成されているが、一の郭以外の郭は戦後、米軍施設の資材として持ち出されたためほとんど残っていないが、一の郭内には拝所が複数点在し、聖地としてのおごそかな雰囲気は今もなお残されている。なお、玉城城跡は1987年(昭和62)に国の史跡に指定された。

一の郭内から見た城門。夏至の日には城門から朝日が見えるという} 一の郭内から見た城門。夏至の日には城門から朝日が見えるという

丸い城門をくぐって玉城グスクの主郭へ足を踏み入れよう

玉城城跡は標高約180mの丘に築かれた山城。グスクの中心、一の郭は急峻な丘の頂上にあるが、頂上付近まで整備されている木製の階段でアプローチできる。ふもとから坂道と階段を歩くこと約10分で城門へたどり着く。岩を丸くくりぬいた城門は、ほかのグスクでは見ることのできない特徴的なものだ。一の郭内から城門越しに、アマミキヨが降臨したと伝わる久高島を見ることができ、また夏至の日には朝日が差し込むことから、神秘的なものを感じざるを得ない。一の郭内は広くはないが拝所がいくつかあり、特に「天つぎあまつぎ御嶽」は琉球七御嶽のひとつとされ、神聖視されている。見学の際には慎んだ行動を心がけよう。

ふもとから木製の階段が頂上まで続いている} ふもとから木製の階段が頂上まで続いている

玉城城跡のシンボルでもある丸い城門} 玉城城跡のシンボルでもある丸い城門

遊具が充実し親子で楽しめる公園も利用したい

玉城城跡から車ですぐのところにあるグスクロード公園は、長い滑り台や複合遊具、ロープ遊具などがあり本島南部でも屈指の人気を誇っている。南城市のキャラクター「なんじぃ」が遊具などにあしらわれているため「なんじぃ公園」とも呼ばれ親しまれている。南側が開けた高台にあるため、展望台からは南部の海岸線や太平洋を一望でき、絶景スポットとなっている。玉城城跡見学とともに訪れてみるのもおすすめだ。

沖合に見えるのが神の島と伝わる久高島} 沖合に見えるのが神の島と伝わる久高島

休日には遊具で遊ぶ親子の姿も多いグスクロード公園} 休日には遊具で遊ぶ親子の姿も多いグスクロード公園

スポット詳細

住所
沖縄県南城市玉城 map map 地図
電話番号
0989484660
休業日
無休
料金
[見物料]無料
駐車場
あり(10台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
備考
「掲載許可:南城市教育委員会」

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました