道後ハイカラ通り
商店街
浴衣で散策!道後温泉の昔ながらの商店街
伊予鉄城南線道後温泉駅から道後温泉本館を結ぶL字型の商店街。明治時代から門前市として栄えた歴史があり、「明治ロマン」としての魅力が感じられる。通りには、坊ちゃん団子で有名な「白鷺堂」や愛媛の地酒が楽しめる「道後麦酒館」など、道後温泉の魅力を伝えるお店が並ぶ。他にも「温いこころのおもてな志」をコンセプトに約60店の商店が観光客を暖かく迎え入れる。平成28年(2017)には「はばたく商店街30選」に選ばれるなど活気に満ち溢れている。
スポット詳細
- 住所
-
愛媛県松山市道後湯之町15-23
地図
- エリア
- 道後温泉エリア
- 電話番号
- 0899315856
- 時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
- 料金
- 店舗により異なる
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 可(店舗により異なる)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 道後温泉の商店街
- 道後温泉駅と道後温泉本館を結ぶ商店街で、飲食店や土産物店が多いが、いずれも観光客向けなので、地元の人が買物をするような店はない。いつも観光客で賑わっており、活気がある。湯上りの散歩にちょうどいい。「ハイカラ通り」の名前は、おそらく「坊っちゃん」をイメージしたものだろう。
-
- 観光客に便利なアーケード商店街
- 道後温泉駅前にあります。両脇にお土産屋さんや飲食店が建ち並んでおり、観光客がお土産を買ったりお茶したりするのに便利なアーケード街です。
-
- 典型的な土産物屋通り
- 道後温泉駅と道後温泉本館を結ぶ観光商店街です。時節柄か照明が暗いのが気になりますし、シャッターが下りたままの区画もありました。トラディショナルな有名店とぽっと出の土産、甘味店、飲食店等が混在しており、「松山に行ってきました」的土産を調達するには便利かもしれませんね。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る