千葉県酪農のさと
観光牧場/農園
大自然に囲まれた日本酪農発祥の地
日本酪農発祥の地とも言われ、千葉県史跡に登録された牧場。創設は戦国時代、国主里見氏がこの地に造った嶺岡牧場が始まり。その後江戸時代に幕府直営となり、インドから輸入された白牛3匹からバターなど乳製品の生産が行われるようになった。現在もヤギや乳牛を育てており、自然の中で動物達と触れ合える。また酪農資料館では酪農の歴史をパネルや道具の展示で紹介。売店では新鮮なソフトクリームも味わうことができる。
スポット詳細
- 住所
- 千葉県南房総市大井686
- エリア
- 館山・南房総エリア
- 電話番号
- 0470468181
- 時間
- 9:30-16:30(最終16:00)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌平日)
- 料金
- [入園料]無料
- 駐車場
- あり(110台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay)
- Wi-Fi
- あり(RAKUNOU-11a/11g)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
館山・南房総エリアのおすすめスポット
千葉のその他のエリア
-
- 銚子・九十九里
-
-
犬吠埼灯台
-
地球の丸く見える丘展望館
-
海ぼうず
- ...etc
-
-
- 館山・南房総
-
-
寿司と地魚料理 大徳家
-
安房神社
-
崖観音
- ...etc
-
-
- 銚子・九十九里
-
-
犬吠埼灯台
-
地球の丸く見える丘展望館
-
海ぼうず
- ...etc
-
-
- 館山・南房総
-
-
寿司と地魚料理 大徳家
-
安房神社
-
崖観音
- ...etc
-
-
- 銚子・九十九里
-
-
犬吠埼灯台
-
地球の丸く見える丘展望館
-
海ぼうず
- ...etc
-
-
- 館山・南房総
-
-
寿司と地魚料理 大徳家
-
安房神社
-
崖観音
- ...etc
-